動画・音声 記事一覧
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
クリュートメディカルシステムズ 江口氏/座右の銘は「剛毅果断」
2013年創業。光学設計技術を活用し、患者にも検査者にもやさしい医療機器を開発、提供。隠れた緑内障患者をゼロにするため、眼科受診時以外の検査実施を広げる活動も展…
-
校了乙
8月22日号特集「外食に未来はあるか」を担当記者が解説
日経ビジネス8月22日号特集「外食に未来はあるか 真の危機はコロナ後に」の読みどころを、担当した藤原明穂記者が3分間で解説する。
-
Books
成田悠輔氏と安田洋祐氏が激論、「ビジネスに役立つ経済学」とは
「予測の精度を少しでも上げることは得意だし、数%の改善を一足飛びに実現できる可能性がある」「結果をふまえ、次に向けた思考をするために意味がある」――。気鋭の経済…
-
校了乙
8月15日号特集「イーロン・マスクの頭の中」を担当記者が解説
日経ビジネス8月15日号特集「イーロン・マスクの頭の中」の読みどころを、担当した西岡杏記者が3分間で解説する。
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
LearnWiz中條氏/人に薦めたい本は『COJI-COJI』
2022年創業。授業やイベントに導入することで、参加者の積極的な意見交換を促せるWebツール「LearnWiz One」を開発。全国の学校や企業で活用が広がって…
-
校了乙
8月8日号特集「くすぶるな50代 『生涯現役』への分岐点」を担当記者が解説
日経ビジネス8月8日号特集「くすぶるな50代 『生涯現役』への分岐点」の読みどころを、担当した馬塲貴子記者が3分間で解説する。
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
ファインディ山田氏/日本の豊かさを次世代につなぎたい
2016年創業。年収予測などのアルゴリズムを活用してエンジニアとテック企業をマッチングする転職サービス「Findy」を展開。インドやベトナムなど海外でのサービス…
-
校了乙
8月1日号特集「日立 新章 DXで世界に勝てるか」を担当デスクが解説
日経ビジネス8月1日号特集「日立 新章 DXで世界に勝てるか」の読みどころを、担当した緒方竹虎デスクが3分間で解説する。
-
「顧客起点の経営改革」~経営に「顧客」を取り戻せ
西口一希氏が語る「顧客起点の経営改革で顧客を取り戻す方法」
成長の壁に悩む経営者や事業責任者に向けてStrategy Partners代表の西口一希氏が「顧客起点の経営」について語ったウェビナーの模様をお届けする。
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
tacoms宮本氏/好きな食べ物が「回転ずし」の理由
2019年創業。飲食店向けに複数のデリバリー・テイクアウトサービスからの注文を一元管理できるSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)「Camel」を開発。
-
校了乙
7月25日号緊急特集「アベノミクスとは何だったのか」を担当デスクが解説
日経ビジネス7月25日号緊急特集「アベノミクスとは何だったのか」の読みどころを、担当した熊野信一郎デスクが3分間で解説する。
-
[LIVE]イノベーティブな社会をつくる「人的資本」経営を徹底議論
東大柳川教授「従業員満足度が、人的資本投資を成功させるカギ」
日経ビジネスLIVEでは2022年6月、「人と組織が共に成長するイノベーティブな社会のために」と題したWebセミナー(ウェビナー)を開催した。6月22日のキーノ…
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
Beatrust原氏/憧れるキャラクターは「孫悟空」
2020年創業。社員の情報を自動的に構造化する組織内協働のための検索プラットフォーム「Beatrust(ビートラスト)」を開発・運営する。
-
校了乙
7月18日号特集「なぜ世界はEVを選ぶのか」を担当記者が解説
日経ビジネス7月18日号特集「なぜ世界はEVを選ぶのか」の読みどころを、担当した薬文江記者が3分間で解説する。
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
アナムネ菅原氏/好きな映画は「坂の上の雲」
2014年創業。出産・育児などで通常勤務が難しい女性医師と共に、日常の健康なときから健康管理や医療相談、オンライン診療でサポートするオンライン病院の開発・運営を…
-
校了乙
7月11日号特集「TOKYO再起動」を担当記者が解説
日経ビジネス7月11日号特集「TOKYO再起動 衰退か、進化か」の読みどころを、担当した藤田太郎記者が3分間で解説する。
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
Sanu福島氏/小学生の頃になりたかった職業は「経済王」
2019年創業。「Live with nature. 自然と共に生きる。」を掲げるライフスタイルブランド。「自然の中のもう一つの家」をテーマに、セカンドホーム・…
-
校了乙
7月4日号特集「経済安保とは何か」を担当記者が解説
日経ビジネス7月4日号特集「経済安保とは何か 分断する世界で生き残る知恵」の読みどころを、担当した中山玲子記者が3分間で解説する。
-
量子コンピューター革命~DXの先にあるQX
[動画]1分でサクッと分かる 量子コンピューターの世界
量子コンピューターはどのように計算するのか、本格的に実用化された暁にはどのような未来が待っているのか――量子の世界を1分動画にまとめました。
-
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
SPARKLINKS.柴田氏/座右の銘は「いつ死んでもいいように生きる!」
2018年創業。インターネットで医療機関・企業と医療系国家資格保有者が直接つながるプラットフォーム「医療特化型クラウドソーシングサイトDspace(ディースペー…