頑固な40歳前後の男は「飼いならし適齢期」

大竹:この方は38歳、旦那さんも同世代だとすると、飼いならしをスタートする時期としては、遅くはないですか。

上田:遅くない。むしろ、飼いならすのにはちょうどいい時期です。旦那も40歳前後だとしたら、仕事にも勢いが出てきて、脂も乗っている。もう若くはないから、頑固にもなり始めている。ということは、性格がすぐに変わるようなことはない。つまり、旦那の行動パターンの予測可能性は若い頃よりも高まっているわけで、旦那を操る側の奥さんとしては、やりやすい。旦那さんの性格を良く分かっているだろうしね。

大竹:まさに、飼いならし適齢期に差し掛かっている。

上田:うん。奥さんに痛いところを指摘されて、ふてくされているのは、奥さんに対してイライラしているわけじゃなくて、自分に対してだから。そんな旦那は、勝手に奥さんが飼いならせばいいんですよ。

大竹:飼いならされた上田さんから、ぜひ、アドバイスを。上田さんタイプの男性を飼いならす効果的な方法は何でしょうか。

上田:さりげなく、感謝の言葉を会話に挟んでみることだね。「あなた、疲れているのにこういう計画を組んでくれて大変ね。ありがとう」とか。そうしたら本人はいい気分になるでしょう。昼飯を食べるところがなくっても、「ありがとう」なんて言われたら、イライラなんか吹っ飛んでしまう。

 奥さんにとっては、初めのうちは面倒臭いでしょう。「何で私がこんなことに気を使うのか」とも思うかもしれない。でも、状況を改善したいと思うのであれば、コミュニケーションが続く一言をちょっと会話に挟んでみて下さい。旦那の態度も、きっと変わってくるはずですよ。イライラがなくなれば、心にも余裕ができて、次にどうするか、奥さんと一緒に考えるというようになるかもしれない。そうなれば、腹が減っていたって、家族みんなで楽しめる。

大竹:そんなふうに旦那を転がすのには、今がまさに適齢期。

上田:今日から、飼いならしをスタートしましょう。30歳前後の夫婦だったら、まだお互いに飼いならす、飼いならされるなんていう関係じゃないかもしれない。でも、40歳前後は、ちょうどいい飼いならしの時期だ。

大竹:この絶好の機会を逃してはいけない。

上田:そう。あなたには絶対にできます。旦那とそっくりだった僕が飼いならされたんだから、間違いない。

読者の皆様から、上田さんに聞いてほしいお悩みを募集しています。仕事、家庭、恋愛、趣味など、相談の内容は問いません。ご自由にお寄せください。

>>悩みの投稿<<

*この連載は毎週水曜日掲載です。

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。

春割実施中

この記事はシリーズ「お悩み相談~上田準二の“元気”のレシピ」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。