コーヒーは痛風にも効果あり
コーヒーは他の生活習慣病に対しても効果があるのでしょうか?
古野さん あまり知られていないのですが、実はコーヒーは痛風にも予防効果を発揮するのですよ。
自衛官を対象にした調査のデータ解析をした際に、コーヒーを飲む習慣がある人は尿酸値も低いことがわかりました。しかも、1日あたりのコーヒーを飲む量が1~2杯、3~4杯、5杯以上と多くなるほど尿酸値が低下しやすい、ということが判明しています。この研究結果は1999年に英国の専門誌に発表しました。
コーヒーを飲む量が、「1日1杯未満」の人の尿酸値が5.88mg/dLだったのに対して、「1~2杯」では5.75mg/dL、「3~4杯」では5.69mg/dL、「5杯以上」では5.56mg/dLとなっています。同様の調査を緑茶に対しても行っているのですが、緑茶については有意な傾向は見られませんでした。
◇ ◇ ◇
古野さんによると、コーヒーの効果はまだあるという。何と、2000万人もの病気・予備軍を抱える国民病の1つ、糖尿病の予防に効果があるというのだ。次回公開の後編で詳しく報告しよう。
本コラムの関連記事はこちらからお読み下さい。
コーヒー+15分の“ちょい寝”は効率アップの特効薬だった
知っていますか? 自分のカフェインの「安全量」
「からだに悪いコーヒー」が「飲むべきくすり」に!
医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所所長

この記事は日経Gooday 2016年2月4日に掲載されたものであり、内容は掲載時点の情報です。
Powered by リゾーム?