なぜそう思えるのかと言えば、毎日200%の力で物事に取り組んでいるからだと思います。多くの人は、失敗したことではなく、ベストを尽くさなかったことを悔やんでいるのではないでしょうか。「もうこれ以上できない」というレベルまで日々全力で仕事をしているから、結果的に失敗したとしても、すぱっと気持ちを切り替えられる。
だから失敗を気に病んで眠れないということがない。自分でも得な性格だなあと思います(笑)。ただ単なる楽観主義者でもないつもりです。状況を漫然と傍観することなく、自分ができることに前向きに取り組んできましたから。
現在進行形の夢を持っていますか?
私が元気でいられる理由は夢を持っているおかげかもしれません。同年代の人に会うと「昔は夢があった。でも今は特にない」とよく言われる。過去形なのですね。
私には現在進行形の夢があります。1つは米国とフランスに住んで、言葉を覚えたいなあと思っています。学生時代から英語が好きで、若い頃は機械製造会社で海外駐在を経験しました。フランス語は学生時代に勉強していたので、今でも少しだけ話せます。
だから現地で暮らせば、勘を取り戻せるのではなないかと思うのです。70歳までに英語とフランス語ができるようになったら、第二の人生で、日本にいる海外の方に、長年当社の通販番組で紹介している私の元気の源「ローヤルゼリー」でも売ってみようかなとか(笑)。そんなことを妄想できるのも夢があるからでしょう。
何歳になっても遅いことはありません。いくつになっても夢を持ち続け、追いかけ続ける自分がいるかどうか。対象はどんなことでもいい。好奇心を持ち続けていると、自然と自分の中からエネルギーがわいてくる気がします。
人間は1回生まれたら、みんな1回死にます。どんなに頑張っても2回死ぬことはありません。であれば一度きりの人生、精一杯生きる人生にしたい。そのためにも健康であり続けたいと思います。
(まとめ:荻島央江=フリーライター/インタビュー写真: 菅 敏一)
ジャパネットたかた前社長、A and Live 社長

この記事は日経Gooday 2015年8月6日に掲載されたものであり、内容は掲載時点の情報です。
Powered by リゾーム?