疫病、戦争、気候変動……。人類はこれまで何度も危機に直面してきた。今回の「コロナ・ショック」を克服するために、私たち個人は、そして企業はどのような視座を持ち、どのような行動を起こせばいいのだろうか。新型コロナの感染が収束した後の「ニューノーマル(新常態)」といわれる世界に備える、選りすぐりのオンラインゼミナールを紹介する。(写真:PIXTA)

「ニューノーマル」を生き抜け! 危機克服のための集中講座
全4回2020.10.07更新
講師
雑誌『日経ビジネス』は1969年創刊。2019年に50周年を迎えました。
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
パロアルトネットワークス
先進企業がゼロトラストにシフトする理由は
-
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
-
マクニカネットワークス
顧客の声を生かす!統合・分析基盤の作り方
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
-
リスクモンスター
約600コースのeラーニングと公開研修
-
三井住友ファイナンス&リース
ワークプレイス「網」を強力タッグで提供
-
ソフトバンク
「位置情報」を生産プロセス改革に繋げた三井住友建設
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む