お金を使わないことを「偉い」と思っている人は少なくない。そうした会社や社員の考え方を変えるのには、かなりのエネルギーが要ると星﨑社長は主張する。

まだ大きな赤字を抱えていた頃、閉店30分前に駆け込んできたお客様を「この時間から検査を始めると、閉店時間に間に合わないので」と断っている店があることが発覚しました。
私は「今は1円でも売り上げが欲しい状況なのに、何を考えているのか!」と激怒しました。
ただ、社員がこんな姿勢でいたのには、会社にも責任がありました。前の経営陣が業績不振を理由に、一切の残業を禁じていたからです。「そうした場合の残業代はきちんと支払うから」と伝えるところからのスタートでした。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1336文字 / 全文1678文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「日経トップリーダー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?