(写真:鈴木愛子)
(写真:鈴木愛子)

 サイボクの創業者で仕事一筋だった父の口癖は「仕事は道楽、勉強は趣味だ」であった。出来の悪いボンクラ息子の僕は、それを言われるたびに「そんなこと言われたって、とても自分にはムリ……」と反発したものだ。

 一般に「道楽」というと、本業をそっちのけにして酒・色・賭け事などにふけることと思われている。ところが、よくよく辞書で調べてみると、元の意味は「人として守るべき道義や学問、技芸の道を会得して、人生を深く楽しむこと」とある。実は日本人は昔から“道”を求めて歩むのが大好きな“求道民族”なのだ。剣道・柔道・弓道・華道・茶道・香道・書道・歌道・舞道……とにかく数えきれないほど、たくさんある。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1968文字 / 全文2279文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「日経トップリーダー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。