
1985年石川県生まれ。米カリフォルニア大サンディエゴ校経済学部を卒業後、2009年に大和総研に入社。東京都内の外食企業などの勤務を経て13年1月に家業であるチャンピオンカレーに入社。16年10月から3代目の社長に就任(写真:山岸政仁)
現在、「イノベーション」という言葉を聞いたことがないというビジネスパーソンは皆無と言ってよいでしょう。同時に、イノベーションとは具体的に何を指すのか、どのように起こすことができるのか、という問いに答えられる人もまた、皆無と言っていいのではないでしょうか。これだけ認知度が高いにもかかわらず、その意味や本質が理解されていない言葉です。
連載4回目にして初めて、ビジネス書然とした書籍を取り上げます。ご紹介するのは『ビジネスモデル・ナビゲーター』という本です。欧州の有力なビジネススクールの1つであるスイスのザンクトガレン大学を中心に行われた研究結果に基づき、ビジネスモデル・イノベーションを促進するための方法論がまとめられています。

著者 : オリヴァー・ガスマン、カロリン・フランケンバーガー、ミハエラ・チック
訳者 : 渡邊 哲、森田 寿
出版社 : 翔泳社
価格 : 2420円(10%税込み)
イノベーションは定式化できる
私がこの書籍を紹介するにあたり強調したいのは、イノベーションを起こす方法は、かなりの部分が定式化して考えられるという点です。言い換えれば、論理的に整理でき、再現性があるということです。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1364文字 / 全文1893文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「日経トップリーダー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?