急拡大した尿素水市場

嶋田:現在、中型以上のトラックなどディーゼル車は尿素水を入れないとエンジンをかけられません。尿素水はアクセル、ブレーキを踏むたびに消費され、ガソリンの5%くらいの需要があります。

 もう1つ大きな需要先として、大型の発電設備があります。特に東日本大震災以降、電源がなくなると困る病院や冷凍冷蔵施設、温度管理が必要なビールや製薬会社などが一気に自家発電装置を付け始めました。その後、電力会社の値上げがあったこともあり、自家発電を常時電源として使う事業者も増えました。これらの発電機にも尿素水の使用が義務付けられています。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2484文字 / 全文3427文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「日経トップリーダー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。