人口減少、デジタル化など、事業環境が大きく変わる中、新規事業を模索する中小企業経営者が増えている。頭を軟らかくするヒントをスタートアップの発想に学ぼう。今回登場するのは、自動で野菜を収穫するロボットの開発を手がけるinaho(イナホ)の菱木豊代表だ。

inaho代表取締役 CEO
菱木 豊(ひしき・ゆたか)氏
1983年生まれ。不動産投資コンサルタント会社を経て、2014年、現inaho COOの大山宗哉氏らとomoroを設立し、不動産系ウェブサービスを開発・運営後に売却。17年、大山氏とinahoを設立
農林水産省によると、農業に従事する人の平均年齢は70歳に迫る。農家は2030年に1995年の4割近くまで減ると見られる。
農業の担い手が減る中、地方自治体や農協などが注目するスタートアップがinaho(イナホ、神奈川県鎌倉市)だ。自動で野菜を収穫するロボットを開発し、農家に貸し出すサービスを昨年から始めた。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1554文字 / 全文1980文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題、ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「日経トップリーダー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?