<span class="fontBold">ロズリン・ヘイマン</span><br />1945年豪メルボルン生まれ。67年メルボルン大学卒業、69年仏ニース大学卒業。71年豪貿易産業省を経て、日本に留学し、77年東京大学大学院修了。同年在豪日本大使館勤務。79年共同通信社、85年ジャーディン・フレミング証券などに勤務。98年麻布大学卒業、獣医師免許を取得。同年サンギ(東京・中央)入社。経営企画室長、副社長などを経て、2016年社長に就任。サンギの売上高は49億3700万円(21年3月期)(写真/鈴木愛子)
ロズリン・ヘイマン
1945年豪メルボルン生まれ。67年メルボルン大学卒業、69年仏ニース大学卒業。71年豪貿易産業省を経て、日本に留学し、77年東京大学大学院修了。同年在豪日本大使館勤務。79年共同通信社、85年ジャーディン・フレミング証券などに勤務。98年麻布大学卒業、獣医師免許を取得。同年サンギ(東京・中央)入社。経営企画室長、副社長などを経て、2016年社長に就任。サンギの売上高は49億3700万円(21年3月期)(写真/鈴木愛子)

Q. 大ヒットを機に事業を拡大するも、一転して売り上げが落ち込む。いかに会社とブランドを立て直したか。

A.製品を絞り込み、リブランディングを図った

 サンギは美白高機能歯みがき剤のパイオニアです。1985年の発売以来、高いシェアを維持し、海外20カ国でも展開しています。

 主力商品は「芸能人は歯が命」のテレビコマーシャルで一世風靡した「アパガード」です。95年に始めたこのCMがきっかけで、1年分の売り上げを1週間で稼ぐほど大ヒット。93年に30億円ほどだった売上高は、96年には140億円超まで急伸しました。

絶好調から暗転

<span class="fontBold">サンギ開発の虫歯予防成分、薬用ハイドロキシアパタイトを配合した「アパガード」シリーズラインアップ</span>
サンギ開発の虫歯予防成分、薬用ハイドロキシアパタイトを配合した「アパガード」シリーズラインアップ

 しかし、皮肉にも96年をピークに売り上げは下降線をたどります。お金がないのも困りますが、あり過ぎるのもまた危ないのです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2024文字 / 全文2367文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「日経トップリーダー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。