上田準二さんの「お悩み相談」。 今回は、大好きだけど性格が異なる彼女に激しく怒られてばかりで落ち込んでいる男性から。このままうまく付き合っていける方法はないかとの相談に、上田さんは「このまま付き合い続けるのは難しい」とアドバイス。そのわけは?

※読者の皆様から、上田さんに聞いてほしいお悩みを募集しています。仕事、家庭、恋愛、趣味など、相談の内容は問いません。ご自由にお寄せください

>>悩みの投稿<<

悩み: 付き合って3カ月。彼女から、「社会に対する問題意識が足りない、思考停止している」などと叱責されてばかりで気がめいっています。彼女のことは大好きなのですが、これからうまく付き合い続けていくにはどうしたらいいでしょうか。

 こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。都内で会社員をしている者(30歳、男)です。ご相談したいのは、私の恋人との付き合い方についてです。

 彼女は私より2つ年上で付き合って3カ月になります。彼女のことは大好きなのですが、どうしてもうまく冷静に話し合えないことがあり悩んでいます。

 彼女は会社員として働く傍ら、社会に対して問題意識を持ち社会を良くしようと活動をしています。私は彼女の姿勢を尊敬していますが、私は自分の仕事と生活で精いっぱいのためそのような活動はしていません。

 また政治に対する意見も異なります。それが彼女にとって非常に納得がいかないらしく、事あるごとに「意識が足りない、思考停止している、問題に向き合わなければならないのに、あなたには当事者意識がない!」などと叱責されてしまいます。

 政治的な話題を議論した際に意見が異なると、彼女はひどく機嫌を損ね、血相を変えて私を批判してきます。もちろん彼女の意見ももっともですし、世の中を良くしたいという熱意は素晴らしいと思います。しかし毎回怒られてばかりで、電話したり会ったりするのがしんどいと感じるようになってきました。正直、今のままでは続けられないと思います。

 この連載で上田さんがおっしゃっていたような方法で円滑にコミュニケーションを取ろうと試みたのですがなかなかうまくいきません……。「口だけの同意だ。共感してほしいのではない。行動が伴っていなければ無意味」などと激高します。私は彼女と完全に同意見で、活動に参画しないと満足しないのでは?と最近暗い気持ちになってしまいます。

 表現は悪いですが彼女から離れることは簡単です。しかしせっかくのご縁ですし、私は彼女のことが大好きです。どうにか2人の関係をうまくやっていけるような方法はないでしょうか。アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

(30歳 男性 会社員)

大竹剛(日経ビジネス編集):彼女のことが大好きだけれども、社会に対する問題意識が強く激しい性格についていけない、ということのようです。

上田準二:まず、あなたはこの方と結婚を前提にお付き合いを続けていくことを考えているのであれば、それはもうやめた方がいいでしょう。これから40年、50年と、あなた方が一緒に暮らしていくことを想像してみてください。1つの家庭で寝食を共にしていくわけですから、これほど意見が対立するのでは続くはずがありません。

 この方と結婚して一緒に暮らしていくのであれば、あなた自身がよほど強烈な意見を持っていて彼女をやり込めるか、あるいは、全くのノンポリで彼女に常に同意していくか、この2つに1つしか選択肢はないですよ。

大竹:彼女を自分の色で染めるか、自分が彼女の色に染まるか。

上田:2つのうち、あなたはどちらを取れますか。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2350文字 / 全文3849文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「お悩み相談~上田準二の“元気”のレシピ」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。