ユニー・ファミマHD相談役、上田準二さんの「お悩み相談」。結婚して1年、旦那がVR(バーチャルリアリティー)にはまってしまった女性から。会話がなく離婚すべきか悩んでいます。上田さんは「リアルに戻ってこなければ離婚もやむなし」とアドバイスします。今回は動画で回答をお届けします。

悩み:結婚して1年。夫がVR(バーチャルリアリティー)の世界にはまり、引きこもりになってしまいました。 趣味に没頭して家庭を顧みない夫とは別れた方がいいでしょうか。

 結婚して1年。夫がVR(バーチャルリアリティー)の世界にはまり、引きこもりになってしまいました。平日の夜も土日もVRチャットをしていて、全く私との時間を持ってくれません。この前、正直に「一緒に過ごす時間が少なくなって寂しい」と夫に打ち明けたところ、「暇なのを俺のせいにするな」と言われてしまいました。

 このままでは、結婚して一緒になった意味がないと思い、最近本気で離婚を考えています。趣味に没頭して家庭を顧みない夫とは別れた方がいいか、それとも将来夫が改心することを願ってこのまま一緒にいるべきか、どちらがいいでしょうか。

(27歳 女性 会社員)

大竹 剛(日経ビジネス):上田さん、日経ビジネスオンラインが「日経ビジネス電子版」として生まれ変わったことを機に、今回は少し趣向を変えて、動画でも上田さんの回答を配信しようと思います。よろしくお願いします。

 さて、今回も女性からお悩みが寄せられております。27歳の会社員の方です。「結婚して1年、夫がVRの世界にはまり引きこもりになってしまいました。まったく私との時間を持ってくれません」とのこと。

 上田さん、そもそもVRってご存じですか。

上田準二(ユニー・ファミリーマートホールディングス相談役):バーチャルリアリティー?

大竹:そうです。

上田:ようはゲームみたいなものにはまっちゃっているということ?

大竹:そうですね。ヘッドギアのようなものを付けて、仮想空間、バーチャル空間で自分の好きなキャラクターになりきってゲームをしたり、他の人とチャットしたり、そういうことをしているんだと思います。

次ページ やり方次第では「バーチャル」な世界から引き戻せる