
元東京都知事で、高名な小説家でもあった石原慎太郎氏が亡くなった。
故人について思うところは多いのだが、今回はあえて詳しく書かない。
型通りにご冥福を祈るにとどめる。
私が、石原慎太郎氏について、この場で書くことをためらうのは、遺族感情に配慮しているからでもあれば、「亡くなったばかりの人間をあしざまには言わない」という、この国に古くからある慣習というのか、文化に、あえてあらがわないつもりだからでもある。
もうひとつ理由がある。
私が故人について何かを書くと、「東京スポーツ」だとか「報知新聞」みたいなメディアが、
「待ってました」
とばかりに扇情的な記事を配信するに違いないからだ。
彼らには、前科がある。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り6667文字 / 全文7089文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?