みなさまごきげんよう。
 フェルディナント・ヤマグチでございます。
 今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。

 またかと言われそうですが、週末はスキーに行ってまいりました。

テクニカルプライズホルダーの的場類師匠と。仕事が忙しいようで、今年はなかなか一緒に滑ることができません、彼に教わると必ず一段ステップアップできるからうれしい。
テクニカルプライズホルダーの的場類師匠と。仕事が忙しいようで、今年はなかなか一緒に滑ることができません、彼に教わると必ず一段ステップアップできるからうれしい。

 スキー場は客足が完全に戻ってきましたね。リフトも結構な混雑でした。若い人が多いのは実にめでたい。

今回は群馬県のスキー場へ行ったのですが、日ごろの善行のたまものでしょうか、雪質は良いし天気は快晴だし、最高のコンディションでありました。
今回は群馬県のスキー場へ行ったのですが、日ごろの善行のたまものでしょうか、雪質は良いし天気は快晴だし、最高のコンディションでありました。

 とはいえ3月の晴天。午後になると雪はグズグズになり、足をひねって救急隊に運ばれる方も散見されました。雪が緩んできてあちこちで事故が起きています。バックカントリーに出掛けた友人が、軽い雪崩に巻き込まれて九死に一生を得た、なんて話も聞こえてきました。バイクもスキーも楽しいですが、死んだら元も子もありません。気を付けて滑りましょう。

レンジローバー スポーツの試乗をしてきました。レンジローバーときっちり造り分けてくるのですから見事と言うほかありません。いいクルマだったなぁ。ウットリします。
レンジローバー スポーツの試乗をしてきました。レンジローバーときっちり造り分けてくるのですから見事と言うほかありません。いいクルマだったなぁ。ウットリします。

 試乗のリポートはしばらく先に、興味深いインタビューと併せてお届けできると思います。

こちらはR32GT-Rのメーターパネル。オドメーターをご覧ください。56万キロに迫る走行距離。
こちらはR32GT-Rのメーターパネル。オドメーターをご覧ください。56万キロに迫る走行距離。

 カートップの取材で見せていただいたのですが、クルマよりもオーナーさんが個性的すぎて面白かったなぁ。掲載は少し先になりますが、お楽しみに!

 ということで本編へとまいりましょう。

 このたび警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されたダイネーゼの着用型エアバッグ、D-airのリポートであります。

次ページ バイク事故の恐怖を目の当たりに、エアバッグ購入に走る