「シートを替えると走りも変わる」。
 前号ではバケットシートの有用性についてお話しした。
 不肖フェルも愛車ハイエースのシートを交換し、長距離ドライブ時における腰痛の悩みから解放された。同時に運転席回りの見た目がバシッと引き締まるという大いなる副次的効果も獲得した。ではそのありがたいシートはどのようにして造られているのか。後編はそのあたりから探っていこう。

20人で1万5000脚のシートを生産

フェルディナント・ヤマグチ(以下、F):BRIDEのシートは国内で生産しているのですか?

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り6565文字 / 全文7833文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。