みなさまごきげんよう。
 フェルディナント・ヤマグチでございます。
 今週も明るく楽しくヨタ話からお届けします。

 いい加減にしろと言われそうですが、またまたスキーに来ております。
 何しろ冬しかできませんからね。時間があれば山に向かいます。

今年も調子が良いです。スキー最高です。ウエアは帽子もゴーグルもグローブも含め全てダイネーゼのプロダクトです。
今年も調子が良いです。スキー最高です。ウエアは帽子もゴーグルもグローブも含め全てダイネーゼのプロダクトです。

 昨今のグッズの進化は目覚ましいものがあり、板やブーツもそうですが、ウエアの進化がすごい。10年前のものと今のウエアを比べると、文字通り雲泥の差です。ともかく温かく水に強く、ぬれにくいのです。(味とか好みとか思い入れは別にして)燃費や安全性を考えると、クルマは新しければ新しいほどよいですが、スキーの道具も同断です。楽しく快適かつ安全に滑りたいなら、迷わず新しい道具をそろえるべきです。

今回はフェル号ハイエースで行きました。
今回はフェル号ハイエースで行きました。

 荷物の配置など一切考えず、ボンボンと投げ込めるのでラクチンです。ハイエースは超フロントヘビーですから、二駆だと雪道の上りは厳しいんですよね。四駆を選んで正解でした。

 もちろん東京オートサロンにも行きました。懐かしいあの方や、いつものあの方などに会いました。

今回一番気になったのはこちら。リフトアップしてフロントバンパー下部を大胆に切断したアルファード。
今回一番気になったのはこちら。リフトアップしてフロントバンパー下部を大胆に切断したアルファード。

 ほとんど自作でここまで仕上げたそうです。オーナーさんがとても面白い方だったので、カーセンサーで記事にしようと思います。

何の脈絡もありませんが、子豚の丸焼きを食べました。おいしかったです。
何の脈絡もありませんが、子豚の丸焼きを食べました。おいしかったです。

 最近は試乗する機会が非常に多く、フェアレディZを4日ばかりお借りして乗り回しました。9速ATの完成度がすごいです。こちらはカートップで記事にします。

Zはやっぱりええですなぁ。人気で注文が殺到しているためデリバリーに関していろいろもめておられるようですが、その後いかがでしょう。
Zはやっぱりええですなぁ。人気で注文が殺到しているためデリバリーに関していろいろもめておられるようですが、その後いかがでしょう。

 ということで本編へとまいりましょう。日本自動車工業会(自工会)の矢野さんへのインタビューの続編です。