みなさまごきげんよう。
 フェルディナント・ヤマグチでございます。
 今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。

 週末は今シーズン1発目のMST(港区スキーチーム)合宿で安比高原スキー場に行ってまいりました。

今シーズンのユニホームはZUICAの白でそろえました。 ZUICAは「瑞花」。我々が愛する奥志賀高原発のブランドで、“豊かの兆し”を意味する言葉だそうです。白でそろえるとなかなかの迫力です。
今シーズンのユニホームはZUICAの白でそろえました。 ZUICAは「瑞花」。我々が愛する奥志賀高原発のブランドで、“豊かの兆し”を意味する言葉だそうです。白でそろえるとなかなかの迫力です。

 今回もオリンピアン皆川賢太郎選手のお招きで、一般財団法人冬季産業再生機構主催、雪の社交場「SAVE THE SNOW CHARITY GALA」に参加してまいりました。賢太郎選手はいろいろとお役目があり、一緒に滑る時間が少ししかありませんでした。とまれ、今シーズンもよろしくお願いします。

ご存じ、皆川賢太郎選手とラオックスホールディングスの羅怡文会長。
ご存じ、皆川賢太郎選手とラオックスホールディングスの羅怡文会長。

 雪不足が心配されていましたが、合宿2日前から降り続いた大雪で、ゲレンデはご覧の通りのベストコンディション。しかも夜半まで降り続いていた雪も明け方にはピタリとやんで、バシッと晴れているではありませんか。これも我々の日ごろの善行のたまものと申せましょう(笑)。

最高においしいファーストトラックをいただきました。ごちそうさまでした。
最高においしいファーストトラックをいただきました。ごちそうさまでした。

 ゲレンデでは日本を代表するスノーボード3人娘とご一緒させていただきました。ともかく速く力強い。聞けばお三方ともオリンピアンとのこと。そりゃすごいわけです。

左から広野あさみ選手、松本遥奈選手、今井胡桃選手。まだあどけなさが残るお嬢さんですが、3人ともバリバリのオリンピアン。ハーフパイプではボトム部分から10メートルもの高さまで跳ぶのだそうです。こんなかわいらしいお嬢さんが、かようなムチャをなさるとは……人を見かけで判断してはいけませんな。
左から広野あさみ選手、松本遥奈選手、今井胡桃選手。まだあどけなさが残るお嬢さんですが、3人ともバリバリのオリンピアン。ハーフパイプではボトム部分から10メートルもの高さまで跳ぶのだそうです。こんなかわいらしいお嬢さんが、かようなムチャをなさるとは……人を見かけで判断してはいけませんな。

 というわけで本編へとまいりましょう。
 ホンダの勝負球、ステップワゴンの開発者インタビュー後編であります。

次ページ 「こんなに良いクルマなのに、何で売れないのだろう」