みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。
宮崎に置いておくためのクルマを買おうと考えています。
使用するのは月に1回か頑張ってもせいぜい2回。レンタカーのほうが合理的と言えばそれまでですが、やはり自分のクルマのほうがしっくりくる。
波乗りに使うのがメインですから、気兼ねなく荷物をポンポン放り込めるクルマがいい。
それならハイエースを買えやという話なのですが、同じクルマを2台持つのはあまりにも芸がない。
安くて壊れなくてガチガチの商用車じゃなくて多少の遊び心があって……このような条件を満たすクルマとなると限られてくる。今、候補に挙がっているのはこんなクルマです。

1:ルノー カングー

本当ならコカングーといわれる前モデルが可愛いのですが、いくらなんでも古過ぎる。
2015年以降のグリルが付いたマイナー後モデルが良い。せっかくならMT車を選びたいところ。発表された次期カングーがデカ過ぎるので、中古価格が高騰気味。
2:BMW 2シリーズアクティブツアラー

なんかこのクルマの中古は不当に安いんですよ。80万円台の車体がゴロゴロある。
市場の評価は「FFなんてBMWじゃない」ということなのでしょうか。私は良いクルマだと思うのですが。
3:VWゴルフ ヴァリアント

安心安定世界一のCセグであるゴルフのステーションワゴン。これの中古も旧型だと安いなぁ。
お買い得です。とはいえ乾式7速DSGの故障が不安。友人の嘆き節も聞こえてきます。リコールを受けて修理済みの車体ならいいのでしょうか?
4:MINI クロスオーバー

何しろ中身はBMW X1ですからね。でも7フィートのファンボードを車内に積むにはちょっとムリがあるかな。
う~悩む。読者諸兄のアドバイスをお待ちしています。
ということで本編へとまいりましょう。
ハスクバーナ・モーターサイクルズのインポーターインタビューであります。
Powered by リゾーム?