みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。
ハイエース。快調であります。
カーセンサー編集長の西村泰宏さんに納車を伝えると、ソッコーで「記事にしましょう!」と。
連載するベストカーもカートップも口をそろえて「ハイエースの記事を仕込みましょう」と言ってきます。いやはやハイエースの人気はすさまじいものがありますね。ポルシェを買ったときは「ああそうですか」「そりゃよかったですね」くらいしか言われなかったのに(笑)。

ハスクバーナの両レバーがへし折れ、ハンドガードがもぎ取れ、タイヤも減ってきたのでホームドクターの鈴木オートへ。

こちらの美人さんはピアニストの水野 彰子さん。
ピアニストに限らず、“楽器演奏者”という職業は非常に厳しい状況にあるのだそうです。
芸大を出て海外に留学に行ったような音楽エリートが、帰国するとコンビニでバイトをしながら演奏の機会を待つ……なんてことがザラにあるのだと。
もともとよろしくない状況のところへ今回のコロナ禍ですからたまらない。
演奏の機会が激減し、演奏家のみなさんは窮状にあるのだと。そんな事態を打破しようと水野さんが立ち上げた会社がこちら。SHALONEです。クラシック音楽をもっと身近に。自宅や近くのサロンまでアーティストが足を運んだり、オンラインコンサートの形態で音楽を運んでくれたりするのだそうです。素晴らしい。

航空自衛隊の中島閣下にまたまたお世話になりました。中島さんとは那覇マラソンを一緒に走ったり(一緒だったのは最初の3キロだけ。彼はサブスリーを実現した猛者なので)懇意にしていただいているのですが、今回はベストカーの同乗道場の取材で無理なお願いに上がりました。

今回の空自の記事はベストカーの連載「同乗道場」に掲載する予定です。当欄ヨタでもチラッとご紹介します。お楽しみに。
ということで本編へとまいりましょう。
マツダの操安エンジニア、梅津大輔さんのインタビュー第5弾です。
Powered by リゾーム?