みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。
週末は9GATES. PRO太東というロングボードの大会を見学に行ってきました。

実はコソッとサーフィンの練習をしています。この手のバランス系は得意なので、ソコソコ乗れるようになってきました。注文したハイエースが来たらサーフトリップに……と言いたいところですが、5月に発注し全額払い込んでいるのにまだ納車時期すら決まっていません。いったいいつ納車されるのでしょう……。
納車が遅せぇぇぇぇと会場でボヤいていたら、いい人がいますよ、とフォトグラファーの方を紹介していただきました。 KEN-10さん。お仕事柄、何台ものハイエースを乗り継いでこられた大ベテランです。改造について、いろいろアドバイスをいただきました。彼のハイエースにはラジエーターの排熱でお湯を沸かすシステムが搭載されています。これは良さそう。

太東から富津に移動して、日が落ちるまでバイクの練習をしました。
この日は収穫があったなぁ。ターンの際に内足を前に投げ出す理由が理論的にも感覚的にも理解できました。

あらゆるスポーツに共通することですが、我流はいけません。上級者に教わるのが一番の近道です。ましてやいい歳ぶっこいて遅咲きデビューの不肖フェル。試行錯誤なんてしていられません。Antonio 和歌コーチ。ご指導感謝です。

暗くなるまで練習……と言葉ではよく言いますが、この日は本当にマックラになってしまった。なるほどバッテリー式の作業灯は必須ですね。納車後のお買い物リストに入れておきましょう。

ということで本編へとまいりましょう。
2代目レヴォーグの開発責任者、五島賢さんのインタビュー最終回です。
Powered by リゾーム?