みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
「ベランディング」という言葉をご存じでしょうか。
自宅のベランダやテラスをお洒落にデザインして、リビングの延長のように活用することを言うのですが、コロナの影響でウチメシが主流となり、家のダイニングでは物足りない、そうだ、ベランダでメシも食っちまおう、酒も飲んじまおうという人が増えているのだそうです。何も洗濯物を干すだけがベランダの役目ではないのです。
ここに豊潤な市場を見いだしたのが、トライアスロンおよびスキー仲間である渡邉仁くん。
彼はペアリング高級焼き鳥の走りである「鳥幸」をはじめ、たくさん飲食店を経営する目ざといビジネスマンです。鳥幸の極上焼き鳥を自宅のベランダで楽しんでいただきましょう、と試行錯誤を重ねた末に生み出したのが、オリジナルの電熱焼き台と焼き鳥ミールキットをセットにした「べランディング鳥幸」です。ただの冷凍焼き鳥セットとはわけが違う。焼きダレやそれを塗る刷毛、トリュフ塩などのさまざまなスパイスまでパッケージになっている。


早速焼いていただこうと思った矢先に痛風が発症してしまいました。医者から飲酒を厳しく禁じられています。クソー! まさか極上焼き鳥で麦茶というわけにもいきますまい。ベランディングはしばらくおあずけです。

数量限定だそうです。私も注文してから10日間も待たされました。今頼めば、ちょうど梅雨明けごろに届くと思います。
梅雨時になると気になるのがクルマのニオイ。外装は先般ご紹介したPPFでキレイに仕上がりましたが、内装は手付かずの状態です。掃除機をかけ、カーペットの部分を洗剤でゴシゴシやってもニオイは取りきれない。ここで助けになるのが消臭剤です。しかしこれがまた玉石混淆でどれを選んでいいのか分からない。ここ10年、私が使い続けているのがこちら、Dr.DEO(ドクターデオ)です。HPを見ると、「おかげさまで10周年を迎えました」なんて書いてある。つまり私は発売直後からこの製品を使い続けていることになる。これは効きます。他のどの製品よりも効く。交換期間が短いのが玉に瑕ですが、それだけ身を削ってニオイを消しているということなのでしょう。

ということで本編へとまいりましょう。
記念すべきフェルの二輪デビューリポートです。
Powered by リゾーム?