実家の母親にオレオレ詐欺(振り込め詐欺)の電話がかかってきました。
「おばさん?」というので、思わず「あら、タッちゃん?」と、名乗らぬ相手にこちらからおいっ子(私のいとこに当たります)の名前を呼んで反応してしまった。
こうなると詐欺集団の思うツボです。最近の掛け子は洗練されていて、いきなりカネの話などはしてこない。適当な世間話をしながら、相手の家族構成や懐具合にそれとなく探りを入れます。私と同じように、一方的に捲し立てる母親のことですから、家のことを洗いざらい話してしまったのでしょう。「また電話します」と言い残して、相手は一旦電話を切った。
しばらくして、母親はハテおかしいぞ……あの子は私のことを「おばさん」なんて呼んだかしら……と気になってきた。で、タッちゃん本人に電話をかけてみた。当然「私、電話なんかしていませんけど」という話になる。ここでようやくオレオレ詐欺と気付いたわけです。
日本の警察は優秀です。110番を入れると、わずか15分ほどで私服の刑事さんが家に飛んできたそうです。何しろ捜査真っ最中の案件ですから、これ以上詳しい話はできませんが、捜査員諸公が家に来る際のコスチュームからして振るっていました。いや、お役目ご苦労さまです。悪党どもを一網打尽にしていただきたいと存じます。

時計を買って3年がたつので、メインテナンスに出しました。針の多い時計ですからね。トラブルを起こす可能性もそれだけ高くなる。定期的なメンテは、転ばぬ先の杖であります。
ちょうど社長がいらしたので、「せっかくだからお店の写真を撮って載せましょう」と話したら、「それだけはやめてください」と。

ベストカーのインタビューで、BUZZ & Co.の長谷川大祐社長にお話を伺いました。

BUZZ社は今年からマクラーレンF1のスポンサーをしているのです。F1をスポンサーするとはどういうことか、広告効果だけでは語れない、F1の裏話をたっぷり伺いました。どこまで書けるかが問題ですが……。
ということで本編へとまいりましょう。
クルマ選びの確かなレーダー(古い!)。リクルートが発行するカーセンサーの西村泰宏編集長へのインタビュー第2弾です。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む