みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。
またやってしまいました……本年2度目の骨折であります。

理由は聞かないでください。「妙齢女性」「100mm」「クリスチャン・ルブタン」がキーワードです(笑)。

夜の9時すぎに搬送された病院で、当直の若いドクターが「こりゃ手術ですかねぇ」とか何か言うたびに、ベテランの看護師さんが「あの……明日もう一度来ていただいて、“ちゃんとした先生”に診てもらいましょうね」と言うのが印象的でした。この先生、ちゃんとしていないのか……。
けがで動けなくなったので、「久しぶりにメシでも」と話していた宮澤崇史選手は、拙宅にお越しいただくことになりました。

家から徒歩圏内に、SALUMERIA 69という厳選された食材を提供してくれるデリカテッセンがあるのですが、ここの生ハムがまた素晴らしい。皿を持ち込むと、美しく盛り付けてくれたりもします。1人ひとりの接客時間が長いので、時間によってはエラく長く待たされることになりますが、ハム好き、チーズ好きにはたまらないお店です。

日曜日はクルマ関係のみなさまと地元の寿司屋で飲みました。
トヨタ、ホンダ、SUBARU、GMと会社を超えて、自由闊達に意見交換をいたしました。

4時間近くも飲んで食べたのですが、「飲みたりねぇ……」との声が。
それでは、と拙宅にお越しいただきました。ロクなつまみも出せませんでしたが、今度はゆっくりウチでメシ会でもやりましょう。

さてさて、それでは本編へとまいりましょう。
日産自動車・星野朝子副社長インタビューの続編です。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む