新年明けましておめでとうございます。

 本日より「日経ビジネス電子版」に居を移しまして再スタートする「フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える」でございます。

 場所は変わっても基本的に中身は同じです。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 え? お前フェイスブックで「連載が終わる」と書いとったやないか、ですって?

 あれは「日経ビジネスオンライン(NBO)」のサービスが終了するので、それに伴ってNBOでの連載が終わる、という意味でございます。利に聡い日経BPからは、「PVをザクザク掘ってください」と言われておりまして。(終了が自業自得とか言っている嫉妬深い貴兄。残念でしたねぇ。まだ続くんですよ(笑))。

 7日に記事を上げなかったのは、正月休みに遊び呆けてしまい、有り体に言えば新年早々「落として」しまっただけなのです。編集Yさんサーセン。

 気の早い競合2誌さんからは、示し合わせたように「それじゃいよいよウチで……」と丁寧なお誘いのメールを頂戴したわけですが、そういうことですので悪しからずご了承くださいませ。お騒がせして大変失礼いたしました。

 さて、それでは恒例のヨタ話からまいりましょう。
 長く間が空いてしまいましたからね。いろいろございました。

 クルマが仕上がりました。「貴重なタルガをイジるなんて!」と関係各位から大非難を受けていたのですが、どうです?なかなかスッキリとしているでしょう。

外装が仕上がったフェル号。これから中をゆっくりとやっていきます。まずは骨董品のようなナビから替えていきますか。
外装が仕上がったフェル号。これから中をゆっくりとやっていきます。まずは骨董品のようなナビから替えていきますか。

 タイヤ・ホイールは前輪が
 YOKOHAMA ADVAN Sport V105 235/35ZR19とRAYS TE37 Ultra 19x8.5 +52
 後輪が
 YOKOHAMA ADVAN Sport V105 305/30ZR19とRAYS TE37 Ultra 19x11.0 +63
 という組み合わせ。足元を替えると、かくも走りが変わるものかと驚愕しております。調子に乗ってショックも替えてしまおうかと思案中。サーキット走行をするわけではないので、街中を快適に走れる仕様にしていきます。エアロはポルシェ純正のGT3キットを、キザスの山下さんが執念で安価な中古パーツを見つけ出してくださり、格安で取り付けることができました。そうそう。今回のポルシェがご縁で、8speed.net というサイトで連載することになりました。とりあえず初回は動画から。カーライフエッセイストの吉田由美さん(美人)と対談しております。

 年末ギリに岩井志麻子先生と焼肉忘年会。「ヒョウ柄のエロいおばさん」なるタレントイメージが定着しておりますが、彼女の本分はあくまで“作家”です。壮大な「シマコ三都物語」の構想を伺い驚愕した次第。楽しみに待ちましょう。

この方は会うたびに進化しています。新著『<a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4334777902" target="_blank">シマコの週刊!?宝石</a>』もハジケてます。
この方は会うたびに進化しています。新著『シマコの週刊!?宝石』もハジケてます。

 年越しは大鶴義丹氏と彼を取り巻く悪の軍団ショッカーと過ごしました。私以外は全員悪党という、アウトレイジな年越しでした。

義丹氏はこの後、道路標識とケンカを始めて止めるのが大変でした。
義丹氏はこの後、道路標識とケンカを始めて止めるのが大変でした。

 ベストカー編集部の俊足ランナー、渡邊龍生氏と尾根幹道を走りました。
 渡邊氏はフルマラソンデビューでサブスリーを達成した強者です。「コツは?」と伺うと「距離を踏むしかありません。フェルさんは明らかに練習不足です」とアッサリ言われました。頑張ります……。

ちなみに1月は400キロ走り込む予定だそうです。私は1月30回飲み会に出る予定です。
ちなみに1月は400キロ走り込む予定だそうです。私は1月30回飲み会に出る予定です。

 もちろんスキーにも行きました。若い友人の的場類君に教えていただき、ぼちぼちカーヴィングが決まるようになってきました。

今年もガンガン滑ります!

 それでは本編へとまいりましょう。

 恒例のマツダ神社藤原大明神新春大降臨祭であります。

次ページ アメリカ・ファーストでメキシコ工場はどうなる?