国立競技場はなぜ神宮外苑にできたのか

宝暦年間の江戸図より千駄ヶ谷村周辺。白線で四角く囲ったのが国立競技場の敷地。赤く塗られた場所は寺社を示している。枠内の赤い場所の向かって左側が「寂光寺」、右側が「神明」。渋谷川の西側の台地の上に、鳩森八幡神社、紀州藩の抱(かかえ)屋敷があった
閉じる