2015年、東急百貨店東横店東館がなくなった渋谷駅。ずいぶんすっきりしてしまった(写真:荻窪圭)
2015年、東急百貨店東横店東館がなくなった渋谷駅。ずいぶんすっきりしてしまった(写真:荻窪圭)

 かくして渋谷駅東側は渋谷ヒカリエへの通路と銀座線を残して更地となり、15年には東急百貨店東横店の地下を流れていた渋谷川が下水道施設に変更されて、少し東へ移動。さらに地下に水害を防ぐための地下貯留槽が造られることになる。

渋谷川移設工事の位置図。かつての渋谷川は東急百貨店東横店東館の地下を流れていた。このため東館には地階がなかった。今回の工事では、渋谷川のルートを東側に移した(図:渋谷駅街区土地区画整理事業共同施行者をもとに編集部で改変)
渋谷川移設工事の位置図。かつての渋谷川は東急百貨店東横店東館の地下を流れていた。このため東館には地階がなかった。今回の工事では、渋谷川のルートを東側に移した(図:渋谷駅街区土地区画整理事業共同施行者をもとに編集部で改変)

 その工事の際、渋谷川が一部地上から見える、というので騒ぎになった……いやなってないか、とりあえず暗渠(あんきょ)好きの間ではかなり話題になり、わたしもわざわざ見に行ったのである。

2014年、渋谷ヒカリエから見た一瞬だけ顔を出した渋谷川(写真:荻窪圭)
2014年、渋谷ヒカリエから見た一瞬だけ顔を出した渋谷川(写真:荻窪圭)
2014年、渋谷駅南口歩道橋から見た一瞬だけ顔を出した渋谷川(写真:荻窪圭)
2014年、渋谷駅南口歩道橋から見た一瞬だけ顔を出した渋谷川(写真:荻窪圭)