シリーズ
1分でわかる「起業家たち」のリンカク

-
WED山内氏/お茶にハマっているのはなぜ?
2016年にワンファイナンシャルを設立し、2020年1月に現在のWEDに商号を変更した。レシート買い取りサービス「ONE」や、日本全国にある映画館や水族館、美術館に訪問し放題の定額制サービス(招待制)を提供している。
-
メディフォン澤田氏/スラムダンクの木暮くんが好きな理由は?
メディフォンは2014年創業。電話やビデオを通じた17言語の遠隔医療通訳サービス「my mediPhone」の提供など、医療機関の外国人患者受け入れ態勢整備を包括的に支援する。
-
ピリカ小嶌氏/なぜ世界中のゴミを無くそうと思ったの?
ピリカは2011年創業。ごみ拾いSNS「ピリカ」やマイクロプラスチックの調査ソリューションなどを提供。ピリカを通じて拾われたごみは累計1億個を突破。世界90以上の国や地域で使われている。
-
READYFOR米良氏/ゲイツ夫妻に会いたい理由は?
2014年創業。クラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営。これまで1万件以上のプロジェクトを実行、58万人から約100億円の資金を調達している。
-
POL加茂氏/なぜ研究者の課題を解決したいの?
2016年創業。優秀な理系学生をスカウトできる採用サービス「LabBase」や産学連携のマッチングプラットフォーム「LabBase X」を提供。代表は現役の理系東大生。
-
プレースホルダ後藤氏/どうしてテーマパーク事業を始めたの?
ARやVRなどのデジタル技術を活用した次世代テーマパーク「リトルプラネット」を全国9店舗で展開している(2019年12月時点)。
-
イノカ高倉氏/なぜ将来水族館を造りたいの?
2019年創業。東大発ベンチャー。サンゴや熱帯魚など飼育困難な生体を飼育し、 「きれいで面白い」水槽を企業等に提案・設置。都市に海を創ることを目指している。
-
ビビッドガーデン秋元氏/私は「キクイモ」になりたい
ビビッドガーデンは2016年創業。こだわり食材のオンラインマルシェ「食べチョク」、飲食店向け直送食材仕入れサービス「食べチョクPro」の開発・運営を手がけている。登録生産者数は450人以上(2019年9月時点)。
-
600久保渓氏/ココイチカードってなんですか?
600は2017年創業。オフィス向け無人コンビニ「600」を運営している。スタートアップから大手企業まで現在約80社に導入中(2019年8月30日現在)。
-
TableCheck谷口優氏/「アンパンマン」が好きなのはなぜ?
TableCheckは2011年創業。23カ国4900店舗(2019年10月末時点)の飲食店に予約・顧客管理システム「TableSolution」、検索・予約サービス「TableCheck」、キャッシュレス決済サービス「…
-
アクセルラボ小暮学氏/プロテインが好きな理由は?
アクセルラボは2017年創業。不動産の管理業務機能やスマートホームを実現するIoT機能などを備えた、不動産テックプラットフォーム「SpaceCore(スペースコア)」を開発・提供している。
-
CafeSnap大井彩子氏/カフェ文化を守りたい理由とは?
CafeSnapは2014年に創業。個性の光るカフェが探せる写真共有型カフェアプリ「CafeSnap」を提供している。店舗掲載数は全国1万軒を超える。
-
atama plus稲田大輔氏/ブラジルに教育の原点を見つけたのはなぜ?
atama plusは2017年に創業。AIを活用し、生徒の学習データを分析して一人ひとりに合った教育を提供する中高生向けタブレット型教材「atama+」を開発。 塾や予備校などへの導入を広げている。
-
SmartHR宮田昇始氏/お酒が好きな本当の理由は?
2015年にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」のサービスを公開。中小から大手企業まで利用企業は全国2万社を超える。
-
FOLIO甲斐真一郎氏/小学生時代から日経平均を気にしていた理由は?
FOLIOは2015年創業のインターネット証券会社。「京都」や「コスプレ」といったテーマを選ぶだけで1万円台から投資できるサービスを提供している。LINE Financialとも協業中。
-
div真子就有氏/YouTuberとしても活動する理由は?
divは2012年創業。教養としてのプログラミングを学べる「TECH::CAMP(テックキャンプ)」や、未経験者をプロのエンジニアに育成し転職先も紹介する「TECH::EXPERT(テックエキスパート)」などを運営。受講…
-
ランドリージロー森下洋次郎氏/なぜ沖縄からコインランドリー?
ランドリージローは2017年創業。沖縄を中心に敷布団が丸ごと洗えるコインランドリー「フトン巻きのジロー」を展開。沖縄30店舗、関東16店舗を構える(2019年9月26日時点)代表取締役社長の森下洋次郎氏の「リンカク」に迫…
-
モデラート市原明日香氏/なぜDeNAの南場智子さんを尊敬?
モデラートは2014年創業。スタイリストが対面、オンラインでカウンセリングするパーソナルスタイリングサービス「SOÉJU Personal」やD2Cファッションブランド「SOÉJU」を展開している。代表取締役の市原明日香…
-
ローカルワークス清水勇介氏/建設業界をアップデートする?
2014年2月に創業。IT化が遅れている建設業界に特化した事業を展開中。建設事業者同士のマッチングサービス、決済代行・保証サービスなどを提供している。代表取締役の清水勇介氏の「リンカク」に迫る。
-
Finatext林良太氏/稲盛和夫氏を尊敬している理由は?
2013年創業。金融サービス開発やビッグデータ解析、証券サービス提供を行う。コミュニティー型株取引アプリ「STREAM」では、日本初の従来型委託手数料0円を実現している。代表取締役社長の林良太氏の「リンカク」に迫る。