「非正規だからやる気が低い」はウソ

麻野:利用者が投稿したクチコミの中でも、それぞれの企業の「満足度」のスコアは、正社員でも非正規社員でも、ほとんど変わらないということが分かりました。
では「満足度」とは因数分解すると何なのか。ここでも面白かったのが、正社員と非正規社員の「社員の士気」の項目です。全体の結果を見ると、「社員の士気」は正社員が2.84で、非正規が2.96と、非正規の方が高いのです。
正社員と非正規社員で、平均年収を比べて見ると、187万円も差があります。それなのに、会社に対する満足度は正社員と非正規社員でそんなに変わらない。しかも「社員の士気」などの一部の項目は非正規の方が高かったりする。
これまで私たちは、先入観で「正社員じゃないと幸せに働けない」と考えていました。けれど、実際にはそうではないという結果が出ている。
これから企業と個人は令和型のオープンなカンケイに変わっていきますが、実はもう、働く人の意識は変わってきているのかもしれません。つまり正社員や非正規社員という区別が、あまりないのではないでしょうか。
もう一つ、私が印象的だったのは、企業への入社理由が、世代によって大きく異なっているという事実でした。次のページで説明しましょう。
Powered by リゾーム?