小田嶋:俺もこんなこと書いたんだ、って今、思い出した。

:だから自分自身の長所を言うと、まあ、いつでも何となく自信があるところですよね、根拠はないんだけど。

小田嶋:こいつの長所を言え、と言われて、じゃあ、しょうがない、話しましょうか、ということで言うんであれば、こいつは確かにいつも冷静なわけじゃない。

:何なんだよ。

小田嶋:いつでも冷静じゃないけれど、ただ、そこのタイミングはうまい。興奮すべきじゃないところで興奮したり、冷静であるべきときに冷静じゃない、というのが、感情で動く人間というやつの困ったところなんだけど、こいつは、大切なところで冷静だから、それが偉いと思って。だって感情って、たいていがまずいときに動いているものだから。

:それはうれしいね、そうだとすれば。

小田嶋:ここ一番とか、一番慌てなきゃ、とかいうところで冷静でいられるのは、なかなかすごいことだよね。まあ、こいつは、つまらないところで興奮していたりするけど。

:いや、俺にとってはそれがポイントかもしれない。

岡さんが見る小田嶋さんの長所はどういうところですか。

:うーん、そうですね、これは難しいね。うーん、うーん。

出てこない、と。

不得意なものごとほど努力してしまう(そして結果も出ない)

:1人の人間の中には、長い時間にわたって、いろいろな種類の情報が入っていくわけですよね。それで、それを通過して出て行くものが、話すことや書くことになっていくわけだけど、そういう容れ物として小田嶋は特殊なものだ、というんですかね。似たような容れ物がほかにない、というか。僕と小田嶋は若いころの何年間か、同じ情報を受けていたわけだけど、そこから出てくるものは、小田嶋の方が面白いよね。そして、そういうのは生まれつきのもので、努力ではないんだと思う。そういうものを才能と言うんだとも思いますね。

長所というよりは才能ということですか。

:まあ才能が長所で十分じゃないですか。

小田嶋:努力はしているんだけどね。

:してないでしょう。

小田嶋:いや。

:してるの?

小田嶋:うん、その部分でしてないけど、違うところでしてる。

:どういうところで?

小田嶋:だから結局、報われないことにしていますよ。人って不得意なところを努力しちゃうものじゃない?

:そうなんだよ。

小田嶋:得意分野って努力しないんだよ。

情熱と時間は何も保証しない。でも、やらないのもつまらない

:そうそう、だから飯を食っている部分ではたいした努力もしてないでしょう。

小田嶋:そうそう、そういうこと、そういうこと。

:俺は本当に40年ぐらい、スポーツには努力に努力を重ねてきているんだけど、まったく報われてない。

小田嶋:そうなんだよ。その意味でいえば、俺の場合は音楽に一番情熱とお金とを注いだけどね。

:それと時間とね。

小田嶋:情熱とお金と時間を費やしたけど、才能が全然なかった、と。そういうことを今、生きている中で感じています。

(ご好評いただきました「人生の諸問題」、まさかの書籍化を記念しての第2シーズンは今回で終了いたします。再開まで、どうぞのんびりとお待ちください:編集Y

(次シーズンは「格調」をテーマに進めていきたいと念じています:清野

(写真/大槻 純一)

■変更履歴
記事掲載当初、本文中で「電気はぜーんぶ、つけちゃう」「電気は全部つけちゃって」としていましたが、正しくは「電気はぜーんぶ、点けちゃう」「電気は全部点けちゃって」です。「今日今回は」「2人は回答は」としていましたが、正しくは「今回は」「2人の回答は」です。お詫びして訂正します。本文は修正済みです [2009/09/11 20:10]
人生2割がちょうどいい』発売開始!

「オカ、大丈夫か……!?」
「オダジマ、終わったな……。」

停学、父破産、就職、転職、失業、起業、結婚、離婚、子育て、アル中、禁煙、……。

クラスメートだった名CMプランナーと名コラムニストはそれぞれの『人生の諸問題』にどう対処したのか、あるいは対処できなかったのか。

一生懸命になるな。無駄な努力は、かえって危険。
不運だってネタにしてしまえば乗り越えられる。
いろいろあるけど、「人生2割」でやっていければちょうどいい。

凹みがちなこの時代に贈る
「頭のいいひと同士の、とってもおバカな、でも本当のお話」。
書籍であらためてご堪能あれ!

アマゾンでも発売中!→こちらからどうぞ
(※いまもって人気集中で、アマゾンでは在庫が切れがちです。どうかお近くの書店からのご注文もご検討くださいませ。そのほか、ネット書店さんでは以下がまだ在庫をお持ちのようです)

■bk1 →こちらから
■楽天ブックス →こちらから
■セブンアンドワイ →こちらから

(「人生の諸問題 令和リターンズ」はこちら 再公開記事のリストはこちらの記事の最後のページにございます)


「人生の諸問題」は4冊の単行本になっています。刊行順に『人生2割がちょうどいい』『ガラパゴスでいいじゃない』『いつだって僕たちは途上にいる』(以上講談社刊)『人生の諸問題 五十路越え』(弊社刊)

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。

この記事はシリーズ「もう一度読みたい」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。