そのシャツがあなたをだらしなく見せる
一方で難関な羽織りスタイルを攻略するにはどうすべきなのか。
まずは、なぜ羽織スタイルが難しいのかを説明しましょう。その理由はシャツの着丈にあります。
シャツの裾を出して着る場合、お尻がすっぽりと隠れてしまうようであれば、それは明らかに長すぎます。だらしなく無粋な印象を与えてしまう。
そもそもシャツの裾には、出して着ることを前提にしたタイプと、パンツの中に入れて着ることを前提にしたものがあります。前者は「Lボトム」と呼ばれ、背中の後ろ身頃の裾が真っ直ぐなっていて、サイドとボトムのシルエットがちょうどアルファベットの「L」に見えるシャツに多いタイプです。
下の写真のようにちょうど裾が腰とお尻の境目くらいになり、裾を出してもスッキリと見栄えが良いタイプです。ただしLボトムでも、お尻がすっぽり隠れてしまう着丈であれば、長すぎるので裾を出して着るのは避けましょう。

後者は「Uボトム」と呼ばれる、後ろ身頃の裾がアルファベットの「U」に見えるシャツに多いタイプです。下の写真を見てみましょう。お尻が完全に隠れてしまう裾の長いUボトムです。

お尻が完全に隠れてしまう裾の長いUボトムでも、長い裾をヒラヒラと外に出して着ている人が意外と多い。しつこいようですが、この手のシャツは裾をパンツに入れるのが無難です。
ただしUボトムでも裾がやや短くお尻が隠れなければ、裾を出しも問題はありません。
Powered by リゾーム?