直井:別の日に、有田さんからこんなメールがきたこともあります。

平野:今回の調査アンケートの回答フォームのことだね。こんなやり取りがあったんだ。

直井:そうなんです。「デフォルト」の意味が分からなかったので質問しました。そしたら「初期設定のことです」って言われました。一つ勉強になったので、私も使ってみることにしたんです。

平野:直井さんも使ってみたの?

直井:はい。初期設定って、既定値、つまり最初に決められている値ってことですよね。日本語より、デフォルトって言ったほうがなんとなくカッコいい気もします。それでちょうど先日、メール研修のご質問をいただいた際に使ってみました。

直井:「基本の内容はこちらです。カスタマイズも可能ですが、御社はカスタマイズなしで問題ないと思いますよ」ってことが伝えたかったんです。そしたら怒った返信メールがきました。「債務不履行ってことですか??」って。まったく意味が通じなかったんですよ。

平野:そりゃそうだろう。もしかして、相手は金融業界の方じゃなかったかい?