2019年3月1日、「平成」最後の就活戦線が本格的に始まった。平成という時代のおよそ30年間、ほとんど進化してこなかった新卒採用のあり方が、少しずつ変わってきている。「画一的な就活から、多様な就活へ」「企業中心の情報から、信頼性のあるクチコミデータの情報へ」「一極集中から、地方や学歴を問わない就活へ」——。学生も企業も、次の時代の新卒採用の形を模索し始めている。果たして、就活の「現場」で何が起こっているのか。『転職の思考法』や『天才を殺す凡人』などのベストセラーを上梓し、就活クチコミサイト「ONE CAREER」を運営するワンキャリアの最高戦略責任者を務める北野唯我氏が、終わる平成の就活とその先に見える新時代の就活について解説する。