2000年以前に創業した古参ネット企業の2020年を紹介した前回に引き続き、今回はそれ以降に創業された新興企業の今年の動向を紹介していこう。今回登場する企業は以下の通りである。
・バイトダンス
・快手
・美団点評
・拼多多
・ビリビリ動画

バイトダンス(字節跳動)

 TikTokを手掛けるバイトダンスにとっては、何といってもトランプ米大統領の圧力にさらされ続けた1年だった。大統領選が迫る8月になって米国事業売却を命令されたものの、浮かんでは消える売却先候補企業との交渉はいずれも難航、TikTokも政権に対して訴訟を起こし一部で勝訴するなど今後は不透明なままだ。とはいえアプリ自体の人気は相変わらずで、11月の月間モバイルアプリの世界売り上げランキングにおいてもTikTokと国内版の抖音(ドウイン)をあわせて前年同期比3.7倍の128億円で1位になっている。

 国内に目を向けると、1月末にはコロナによって劇場公開が立ち消えになった春節映画「囧媽(Lost in Russia)」を6.3億元(約100億円)払って買い取り、自社サイトで配信したことが話題になった。また盛り上がるライブコマースへの対応策として4月にスマホブランド「Smartisan」などを手掛けたシリアルアントレプレナー(連続起業家)羅永浩を起用して派手に参入したが、通年で見ると競合他社には見劣りする状況だ。1万人以上増員するとしている教育分野をはじめいくつかの新事業発表はあったが、まだ具体的な成果は見えていない。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り5355文字 / 全文6035文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「Views」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。