ソースネクスト子会社のポケトーク(東京・港)が年内にも同時通訳ソフトを発売することが日経ビジネスの取材で分かった。言語の障壁を理由に業務上で支障を来しているビジネスパーソンらのニーズに応える。

 ポケトークが週内にも発表する。発売するのはPC向けソフトウエア「ポケトーク同時通訳」で、WindowsとMac OSの両OS(基本ソフト)に対応する。話者の内容を同時通訳者のように短く区切って翻訳し、画面上に字幕として映したり、音声として流したりできる。

 まずはパソコン(PC)向けのソフトから発売する。順次、スマホ版の開発も進めていくもようだ。翻訳の精緻さを追ってきた携帯翻訳機「ポケトーク」と比べ、同時通訳では速度がより求められる。言語翻訳ツールを取り巻く競争も、新たなフェーズへ突入することになる。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1057文字 / 全文1414文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「Views」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。