日本イノベーター大賞の受賞者からイノベーションのヒントを学ぶ。第10回は日経xTECH(クロステック)賞に選ばれた、島精機製作所の島正博会長へのインタビュー。生地を裁断する必要もなければ、縫製も要らない「ホールガーメント」横編み機を開発し、衣料品生産の常識を覆した。
アパレル業界は、「SML」などのサイズを複数展開する必要から、過剰な在庫に苦しんでいる。島氏の開発したホールガーメント横編み機で、顧客ひとりひとりの注文に応えながら、低価格も実現する「マスカスタマイゼーション」が普及すれば、こうした業界の構造的な課題の解決につながる。
顧客側から見ても、アパレル業界側の都合によるサイズ展開ではなく、自分に本当にぴったりなサイズの衣類を手にできるようになる。
一代にして西洋の編み機を性能と価格の両面で追い抜いた島を人はこう呼ぶ。「紀州のエジソン」と。
■第17回 日本イノベーター大賞 表彰式 観覧募集(無料)
第17回 日本イノベーター大賞の受賞者や選考委員が一堂に集まる表彰式をご覧になりませんか。観覧希望(無料)を受け付けます。定員(200人)に達し次第、締め切らせていただきます。
- +日時:2019年2月26日(火) 16:30~(16:00受付開始)
- +第1部:16:30~17:20 表彰式
- +第2部:17:30~18:30 受賞者・選考委員によるトークセッション
- +場所:グランドプリンスホテル高輪プリンスルーム(東京・港区)
観覧ご希望の方は、以下の登録フォームにご記入ください。
■日本イノベーター大賞の詳細
日本イノベーター大賞受賞者決定、大賞は良品計画の金井政明会長
◇大賞
金井政明氏 良品計画 代表取締役会長(兼)執行役員
◇日経ビジネス賞
関家一馬氏 ディスコ 代表取締役社長 最高経営責任者(CEO)
◇日経ビジネス50周年特別賞
松本恭攝氏 ラクスル 代表取締役社長CEO
◇日経xTECH(クロステック)賞
島正博氏 島精機製作所 代表取締役会長
◇日経クロストレンド賞
キズナアイ バーチャルYouTuber(代理人:大坂武史氏 Activ8代表取締役)
◇日経ビジネスRaise賞
小林晋也氏 ファームノート 代表取締役
◇日経ビジネスRaise賞ベスト5(ファームノート小林氏に次ぐ上位)
城口洋平氏 ENECHANGE 代表取締役会長
羽生雄毅氏 インテグリカルチャー 代表取締役
石﨑雅之氏・フレッド・アルメイダ氏 アセントロボティクス 代表取締役CEO/創業者・チーフアーキテクト
倉原直美氏 インフォステラ 代表取締役CEO
生い立ちや機械や工作との出合いを教えてください。
島 正博氏(島精機製作所会長、以下、島氏):1945年の終戦の1カ月前ぐらい、小学校3年生の1学期が終わる頃でしたが、和歌山市が空襲で焼け野原になってしまいました。
僕の家も焼けてしまって、父も出征したまま音沙汰がありません。近くのお寺に身を寄せていましたが、何か食べるものを作らないといかんな、というところから始まって、自宅跡の周りの100坪くらいを耕して畑を作りました。
隣家にあった編み機やミシンの修理を手掛けていた池永製作所によく出入りしていました。そこの社長さんが、修理のために預かっている機械や工具を自由に触らせてくれたんです。野菜ばっかり作っているよりか機械を作った方が面白いなと。そんな感じで、自転車の盗難防止の装置をはじめ、いろいろと小発明や工夫をしました。
Powered by リゾーム?