ラインアップ(毎週木曜日掲載)
  • 01 シリーズ 高血圧 患者数4000万人の病を知ろう
  • 02 シリーズ 高血圧 血管は固くなったら戻らない?
  • 03 シリーズ 高血圧 たばことの関係は?予防の基礎
  • 04 シリーズ 高血圧 今日から始める3つの予防策
※今後の内容は変わることがあります
>> 一覧

■シリーズ予告■

 仕事で高い成果を上げるには「健康」が欠かせない。中でも忙しいビジネスパーソンが日常的に注意しておかなければならないのが生活習慣病だ。「たかが生活習慣病」と侮るなかれ。例えば生活習慣病の一つである高血圧は、日本国内に4000万人もの患者がいる。しかも、脳や心臓の重大疾患の原因にもなっているのだ。

 ベテラン層や女性を中心に人気を博してきた日経ビジネスオンラインの連載「日々是絶筆」を執筆してきた現役外科医の中山祐次郎氏が、生活習慣病のメカニズムと予防法についてイラストやデータを用いながら分かりやすく解説する。動画のみに登場する新キャラクター「がいこつくん」が時折、視聴者に代わって素朴な疑問を“祐次郎先生”にぶつける。

>>1月24日から毎週木曜日掲載

中山 祐次郎(なかやま・ゆうじろう)
外科医
1980年生まれ。聖光学院高等学校を卒業後、2浪を経て、鹿児島大学医学部医学科を卒業。その後、都立駒込病院外科初期・後期研修医を修了。2017年2~3月は福島県広野町の高野病院院長、現在は郡山市の総合南東北病院で外科医長として勤務。資格は消化器外科専門医、外科専門医、がん治療認定医、感染管理医師など。モットーは「いつ死んでも後悔するように生きる」。Yahoo!ニュース個人連載では計4回の月間Most Valuable Article賞を受賞。著書に『幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと~若き外科医が見つめた「いのち」の現場三百六十五日~』(幻冬舎)、『医者の本音』(SBクリエイティブ)がある。
まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。