今回のチェックポイント
  • ●人生にリスクがなかったら?
  • ●リスクは将来に対する「損失可能性」?
  • ●「元本割れしない」投資は可能?
ラインアップ(全10回、毎週月曜日掲載)
  • 01 投資はギャンブルとはどう違う?
  • 02 仮想通貨、実際のところはどう?
  • 03 信頼できる投資会社はどう選ぶ?
  • 04 手数料を払ったら儲からないのでは?
  • 05 目論見書、読まないとダメ?
  • 06 「投資は余裕資金で」の「余裕」とは?
  • 07 ノーリスク商品から一歩踏み出すには?
  • 08 絶対に損しない投資は不可能?
  • 09 投資は株価下落時を狙うのが賢い?
  • 10 40代後半、資産運用の適齢期を逃した?
※今後の内容は変わることがあります
>> 一覧
(写真=shutterstock)
(写真=shutterstock)

 資産運用についての考え方や投資初心者の不安に、投資リテラシーの伝道師であるセゾン投信・中野晴啓社長がFP高山一恵氏とともに答えます。7回目は「実は怖がり、『ゼロリスク』商品から踏み出せない」という悩みを解決します。

>>続きは上の動画をご覧ください

中野晴啓(なかの・はるひろ)
セゾン投信 代表取締役社長
1987年、現在の株式会社クレディセゾン入社。投資顧問事業を立ち上げグループ資金の運用や海外契約資産等の運用アドバイスを手がけた後、2006年セゾン投信株式会社を設立。現在2本の長期投資型ファンドを運用、販売している。「セゾン資産形成の達人ファンド」は数々のファンドアワードで最優秀ファンド賞を連続受賞。顧客数13万8千人、預かり資産額は2300億円を超える。一般社団法人投資信託協会理事、公益財団法人セゾン文化財団理事。著書に『お金のウソ』(ダイヤモンド社)など。
高山一恵(たかやま・かずえ)
ファイナンシャル・プランナー(CFP)/Money&You取締役
2005年にファイナンシャルプランナーのオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後、株式会社Money&Youの取締役へ就任。女性のための、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場「FP Cafe」を運営。明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。著書に『やってみたらこんなにおトク!税制優遇のおいしいいただき方』(きんざい)など。
まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。