■シリーズ予告■
日経ビジネス編集長によるオリックスの宮内義彦シニア・チェアマンへのインタビューを動画でお届けする。「平成」という時代の回顧から、日本経済・企業の今後のあり方まで、経済界きっての改革派が30年以上に渡る企業経営の経験を基に語る。
>>1月16日から毎週水曜日掲載
オリックス シニア・チェアマン

予告・1月16日スタート、全4回(毎週水曜日掲載)
■シリーズ予告■
日経ビジネス編集長によるオリックスの宮内義彦シニア・チェアマンへのインタビューを動画でお届けする。「平成」という時代の回顧から、日本経済・企業の今後のあり方まで、経済界きっての改革派が30年以上に渡る企業経営の経験を基に語る。
>>1月16日から毎週水曜日掲載
2019.2.6更新
オリックスの宮内義彦シニア・チェアマンが「働き方改革」「企業経営」について語る。指名委員会による後継者指名は機能しないと言い切る。
米国の自国優先主義などこれまでの価値観が崩れている。経済についても、過度に株主を重視する資本主義は終わりと告げつつあるとオリックスの宮内義彦シニア・チェアマンは言う。
米国は自らが進めてきたグローバル化の歩みを止め、なぜ保護主義に走ったのか。そこにはトランプ大統領の登場に至る2つの想定外があった。オリックスの宮内義彦シニア・チェアマンへのインタビューシリーズ第2回。
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題
「クリップ機能」は、また読みたいと思った記事や、後からじっくり読みたいお気に入りの記事を保存する機能です。クリップした記事は、メニューから「マイページ」を開き「クリップ」を選ぶと一覧で表示されます。 詳細を読む
「このシリーズの続きが読みたい」「この議論の展開を見届けたい」と思った時に便利な機能です。「WATCH」すると、そのシリーズの新着記事が配信された際に、Raiseの場合はその議論に新しいコメントがついた際などに通知されます。 詳細を読む
「誌面ビューアー」は、紙の雑誌と同じレイアウトで記事を読むための機能です。ウェブブラウザーで読みやすいようにレイアウトされた通常の電子版画面とは異なり、誌面ビューアーでは雑誌ならではのビジュアルなレイアウトでご覧いただけます。スマートフォン、タブレットの場合は専用アプリをご利用ください。 詳細を読む
日経ビジネス電子版では、閲覧を制限している状態を「鍵が掛かっている」と表現しています。有料会員としてログインすると、鍵の有無にかかわらず全ての記事を閲覧できます。登録会員(無料)でも、月に一定本数、鍵付き記事をお読みいただけます。 詳細を読む
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む
記事末尾の「投票」ボタンを押すことで、その記事が参考になったかどうかを投票する機能です。投票できるのは1記事につき1回のみ。投票の結果はすぐに反映され、トップページの記事リストなどにも表示されます。評価の高い記事を選んで読むといった使い方ができます。 詳細を読む
Powered by リゾーム?