デジタル化や国際情勢の変化、少子高齢化など、ビジネス環境が急速に変化している。だが、時代を読むコツを掴めば、大きな流れ=メガトレンドを理解できる。
世界の4大会計事務所の1つ、アーンスト・アンド・ヤング(EY)のシンクタンク、EY Questions(EYQ)ヘッドのギル・フォーレル氏が、10のメガトレンドを解説する動画レクチャーシリーズ。デジタル技術が急速に進歩していることで、予測不能の「ディスラプション(破壊)」が間近に迫る!
有料会員登録をすると、動画レクチャー全12回をすべてご覧いただけます。
EYQ ヘッド、EY LLP グローバルマーケッツ デジタル&ビジネスディスラプションリードパートナー

- 01 ディスラプション(破壊)に備えよ
- 02 メガトレンド(1)業界の再定義
- 03 メガトレンド(2)未来の働き方
- 04 メガトレンド(3)スーパーコンシューマー
- 05 メガトレンド(4)行動学的デザイン
- 06 メガトレンド(5)アダプティブ規制
- 07 メガトレンド(6)都市化のリマッピング
- 08 メガトレンド(7)コミュニティーの革新
- 09 メガトレンド(8)健康の再定義
- 10 メガトレンド(9)デザインされた食品
- 11 メガトレンド(10)ナノテクノロジーの活用
- 12 メガトレンドの先の未来
01 ディスラプションに備えよ
- ●なぜメガトレンドを知ることが重要か?
- ●メガトレンドを引き起こす3つの力とは?
- ●その力はどんな「波」を創り出すか?
02 業界の再定義、新たなエコシステム作れ
- ●「業界」を定義していた壁が崩壊する
- ●新たな時代にどう備える?
- ●世界を動かすシステムはどう変わった?
03 政府がベーシックインカムを模索する理由
- ●「社会契約関係」が変化すると何が起きる?
- ●「ベーシックインカム」が注目される理由
- ●会社と個人の関係はどう変わる?
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り628文字 / 全文1768文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
Powered by リゾーム?