- ●小選挙区比例代表並立制はどんな仕組み?
- ●「妥協の産物」とも言われたのはなぜ?
- 01 日本の政治は変わったのか
- 02 「自民党支配」は本当に変わったか
- 03 「カネのかかる選挙」からの脱却
- 04 政権選択を可能にした選挙制度
- 05 政治とカネ、スキャンダルの歴史
- 06 政治資金制度改革で派閥が没落
>> 一覧

政治解説でお馴染みの岩井奉信・日本大学法学部教授による、ビジネスパーソンのための日本政治講座。
前回は、現在の政治制度のベースとなっている選挙制度改革について学んだ。
今回は、中選挙区制に代わって導入された「小選挙区比例代表並立制」について。「妥協の産物」とも言われた日本的な政治制度は、どのような背景があり生まれたのか。
>>続きは上の動画をご覧ください
日本大学法学部 教授

Powered by リゾーム?