口コミで年間150社以上の新規顧客が集まる、人気抜群の会計事務所が東京・江戸川区にある。その代表社員、古田土満氏が勧めるのが、経営計画書の作成だ。といっても売り上げや利益の目標を羅列するだけのものではない。会社と社員の明るい未来像を経営計画書の中に具体的に描き、社長が社員にその実現を約束することによって、社員が高いモチベーションを持って仕事に取り組む、いい社風の会社をつくることができるという。経営計画書を使った会社運営の要点を古田土氏が語る。2017年2月刊行の著書『ダントツ人気の会計士が社長に伝えたい 小さな会社の財務 コレだけ!』(日経BP社)を再構成。

経営計画書は魔法の書
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
-
マネーフォワード
紙と判子から脱却する会計財務のDX化とは
-
マセラティジャパン
日本で極まるマセラティの「おもてなし」
-
電通国際情報サービス
データを活用し適材適所に人材を配置する仕組みとは
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む