アメリカではロサンゼルス・ドジャーズとヒューストン・アストロズがワールドシリーズを戦い、日本では福岡ソフトバンク・ホークスと横浜DeNA・ベイスターズが日本シリーズの熱戦を繰り広げている。加えて言えば、神宮球場では東京六大学野球も優勝がかかる早慶戦を迎えていた。
野球界にとっては日米ともに、まさに「佳境」というタイミングで嫌な出来事が起こった。六大学やプロ野球でプレーした経験のある当方にとっても、できれば触れたくないような話題だが、これをきちんと報じなければダルビッシュ有投手の寛容な対応を生かせないことになると思った。本当は避けて通りたい話だが、グローバル化が進む現代においても、スポーツ選手だけでなく日本人である私たち誰にでも起こり得るケースだと思い、取り上げることにした。
ワールドシリーズ第3戦(日本時間10月28日)。ドジャーズのダルビッシュ投手からアストロズのグリエル選手がホームランを放つ。問題の差別行為はその直後に起こった。(写真:アフロ)
ワールドシリーズ第3戦(日本時間10月28日)。ドジャーズの先発は、ダルビッシュだった。
敵地ヒューストンでのゲーム。言うまでもなく完璧なアウェイである。何をやってもドジャーズに拍手が起こることはない。それに引き換え、アストロズの打者がきわどいボールを見極めても、投手がストライクを1球投げるだけでも大きな歓声が沸き起こっていた。つまりアストロズの選手が何をやっても歓迎される、応援されるような雰囲気が漂っていたことは確かだった。
しかし、どんなことがあってもそれだけは許されない行為だった。2回裏アストロズの先頭バッターは、横浜でもプレーした5番ユリエスキ・グリエル選手。
ダルビッシュは、そのグリエルにレフトスタンドへのソロホームランを打たれる。先制点に盛り上がるスタンドのファンとベンチの面々。ここまでは良かった。しかし、あろうことかホームランを打ってダッグアウトに戻ってきたグリエルは、マウンド上のダルビッシュに向かって両手で目じりを引き上げ、アジア人を差別するようなポーズをとったのだ。そしてスペイン語で同種の言葉を口にした。そのシーンはテレビ中継でも映されていた。
グリエルの差別行為を救ったダルビッシュの言葉とは?
この後、ダルビッシュは連打を浴びてまさかの4失点。2回途中で前田健太にマウンドを譲った。ダルビッシュは、調子を崩した理由にグリエルの行為を挙げていないが、おそらく心が大きく乱れたのは間違いないだろう。
この晴れの舞台で何故そんなことをするのか?
日本でもプレーした選手が何を考えているのか?
それはまったく不可解な行為だった。
しかし、このキューバ出身の選手は世界中が注目する最高のステージでまったく理解できない行為をやってしまったのだ。
自身のキャリアを失うばかりか、下手をすれば国際紛争にすらなりかねない愚かな行為である。そしてワールドシリーズという伝統ある戦いが台無しになるところだった。
しかし、グリエルの立場を含めすべてを救ったのは、この行為に対するダルビッシュの発言だった。
「いろいろな人種を区別するようなことは、もちろん良くない。大リーグ機構がちゃんとした処置をしないといけない。ただ完全な人間はいない。いろんな人がこのことから学べると思う。彼の中でひとつのミスであって、人類として前に行くステップにできれば、ただのミスで終わらないと思う」
MLBコミッショナーもダルビッシュを絶賛
MLB(メジャーリーグベースボール機構)もこの事態を見逃すことはなかった。早速グリエルに対する処分が決まった。
・来シーズン開幕からの5試合出場停止
・今シーズン終了後に感受性訓練を受ける
・アストロズ球団は、グリエルの出場停止5試合分の給料をチャリティーに寄付する
どう見ても非常に寛大な処分である。莫大な罰金や長期の出場停止が課せられてもおかしくない行為だ。
これについてMLBのマンフレッド・コミッショナーは「たぶん選手としてできる最上級の方法で彼は対処したと思う」と語り、ダルビッシュの意をくんでグリエルのワールドシリーズ4戦目以降の出場も可能になった。そして全米のメディアも「ダルビッシュがグリエルを救った」とその対応を絶賛した。
グリエルは、自分の行ったポーズが差別的であることを知らなかったと言い、謝罪の声明を出した。
「私の行為で傷つけられた、すべての人に心から謝罪します。深く後悔しています」
これでこの一件は終わった…とすべきだろう。それがダルビッシュの望むところでもあるはずだ。グリエルも反省している。
ただ、グリエルの行為は忘れても、ダルビッシュが見せた品格ある対応と高邁(こうまい)な精神を失ってはいけない。
こうした事態をどう考えて、どう対応したら良いのか。ダルビッシュが投げ込んだど真ん中のストライク。世界中に素晴らしい模範を見せたのは、日本が誇る右腕だった。
Powered by リゾーム?