高校野球注目の早稲田実業・清宮幸太郎選手がプロ入りを決断した。9月22日に学校で行われた記者会見には、50社130人の報道陣が詰めかけたという。

注目の早稲田実業・清宮幸太郎選手が、9月22日の記者会見でプロ入りを表明した。(YUTAKA/アフロスポーツ)
注目の早稲田実業・清宮幸太郎選手が、9月22日の記者会見でプロ入りを表明した。(YUTAKA/アフロスポーツ)

 それだけのマスコミ関係者を前にしても、この高校生は緊張する様子もなく、堂々と自らの目標を語った。

 「やはり、早実の先輩である王貞治さんのように、いずれは868本を目指せるような選手になりたい。王さんの記録は目標となる数字なのかなと思います」

 王さんについては、

 「早稲田の先輩ですし、むしろ目指さなきゃいけない使命感がある。やるからには王さんのような人間、野球人になりたい」

 そして、プロ入り前からメジャーリーグへの思いを口にした。
「夢はメジャーで活躍すること。そこは変わっていません」

 清宮選手の進路については、不肖青島もこの夏から新聞、雑誌、テレビなどの取材を数回受けた。

 尋ねられたことは、

  • 現実的な選択肢には何があるのか?
  • 彼はどんな道を選ぶのか?

 これに対して、以下の①~⑤までのメリットとデメリットを挙げて、それぞれの可能性について言及した。

  1. ①真っすぐプロ野球に入る
  2. ②早稲田大学に進学する
  3. ③早稲田大学の通信制を受講しながらプロ野球に挑む
  4. ④アメリカの大学に進学して野球をする
  5. ⑤いきなりメジャーリーグに挑戦する

次ページ 先輩の斉藤佑樹投手も「大正解」とエール