シリーズ
私の「カラダ資本論」

-
巧さだけでは勝てない[女子サッカー高倉監督]
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する。サッカー女子日本代表、“なでしこジャパン”監督の高倉麻子さんは、2016年4月から日本サッカー史上初のトップカテゴリー代表女性監督を務めている。代表監督という仕事と自らの体調…
-
[東証宮原社長]人生100年時代の備えを今から
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム、東京証券取引所の宮原幸一郎社長の最終回となる今回は、「健康経営銘柄」を選定している同社が取り組む施策や今後の課題のほか、「人生100年時代」を見据えての備えについて伺…
-
[東証宮原社長]定時退社で“イクメン”満喫
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム、今月お話を伺っているのは、東京証券取引所の宮原幸一郎社長。かねてからオン・オフの切り替えを大切にして、仕事と生活の充実を図り、心身の健康につなげているそう。第2回は、…
-
[東証宮原社長]企業もトップもサステナブルに
「企業も経営トップも『サステナブル(持続可能)』でなければいけない」と語るのは、東京証券取引所の宮原社長。第1回は、そんな宮原社長が最近始めた「ワークライフコーチング」について伺った。意外にも問題になったのは飲酒対策だっ…
-
[三浦雄一郎]男性ホルモン注射で大けがを克服
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月はプロスキーヤーの三浦雄一郎さんにお話を伺ってきた。最終回となる第3回は、三浦さんが若さとやる気を維持するために実践している、男性ホルモン注入療法について聞いた。
-
[三浦雄一郎]5000m級の山では水分補給が命綱
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月お話を伺っているのは、プロスキーヤーの三浦雄一郎さん。第2回は、日常でのトレーニングや生活習慣に加え、エベレストなどの高所へチャレンジする前の訓練や準備などについ…
-
[三浦雄一郎]足に重り、70歳でエベレスト登頂
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月はプロスキーヤーとして数々の冒険を成功させてきた三浦雄一郎さんが登場。氏の原動力はどこにあるのか。日常のトレーニングや生活習慣について聞いた。
-
[カヤック柳澤CEO]満員電車回避制で創造的に
著名人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム、カヤックCEO・栁澤大輔さんの最終回は健康経営について。“面白法人”を掲げるカヤックでは、創造力を発揮するには妨げとなる満員電車を回避するための制度など、独自の理念や…
-
[カヤック柳澤CEO]サーフィン瞑想で頭を空に
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム、今月お話を伺っているのは、“面白法人”の名のもとに、デジタルコンテンツを発信しているカヤックCEOの柳澤大輔さん。第2回は、心身をリセットする「坐禅断食」と瞑想の習慣…
-
[カヤック柳澤CEO]腹マッサージで排出力向上
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月はカヤックのCEO、柳澤大輔さんのご登場。“面白法人”を掲げるカヤックは、オリジナリティの高いデジタルコンテンツを提供し続けている。第1回は、柳澤CEOの睡眠と食…
-
[ドーム安田CEO]楽しめる職場で生産性向上
一流人の健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月はアンダーアーマーとの提携などを推進するドームCEOの安田秀一さんにお話を伺っている。最終回では、“ワーク・ライフ・インテグレーション”の在り方と、その実現を目指したドー…
-
[ドーム安田CEO]自炊は脳トレの手段
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月お話を伺っているのは、アンダーアーマーとの提携など、様々なスポーツ産業分野で急成長を遂げているドームCEOの安田秀一さん。今回は、食事とストレス管理の関係について…
-
[ドーム安田CEO]筋力トレーニングで脳内革命
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月のご登場は、アンダーアーマーとの提携をはじめ、様々なスポーツ産業分野に進出しているドームのCEOを務める安田秀一さん。第1回は、安田社長自らが実践する最新のトレー…
-
[大和証券日比野会長]健康増進で給与アップ
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。大和証券グループ本社の日比野隆司会長の最終回となる今回は、同社の健康経営の取り組みについて。2015年には健康増進の努力が55歳以降の給与に反映されるユニークな制度も…
-
[大和証券日比野会長]頭脳戦でマラソン完走
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。大和証券グループ本社の日比野隆司会長は、第1回のコラムでご紹介したとおり、60歳の還暦記念に「東京マラソン2016」で人生初のフルマラソンに挑戦し、見事完走! 第2回…
-
[大和証券日比野会長]還暦でマラソン初挑戦!
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月は大和証券グループ本社の日比野隆司会長にご登場いただきます。学生時代は持久走が苦手だったという日比野会長ですが、「東京マラソン2016」で人生初のフルマラソンに挑…
-
[ストライプ石川社長]米は絶対に抜きません!
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月はストライプインターナショナルの石川康晴社長にご登場いただく。最終回となる第3回目では、日々の激務を支えるエネルギー源となる、食事や料理へのこだわりについて伺いま…
-
[ストライプ石川社長]紅茶風呂でメンタル管理
一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム。今月は、ファッションブランドを展開するストライプインターナショナルの石川康晴社長にご登場いただく。第2回目は、入浴、睡眠に関する意外な健康対策について伺いました。
-
[ストライプ石川社長]マラソン長続きの秘訣
ストライプインターナショナルの石川康晴社長は、アパレルメーカーの社長という立場上、格好良く服が着られない体型になってしまうのはご法度。第1回目は、その体形維持に一役買っているランニングを長く続けるコツについて伺いました。
-
[青島健太]蓼科山の大パノラマで登山に開眼
仕事においては、やはりカラダが資本。一流人が実践する健康マネジメント術を紹介する本コラム、スポーツライターとして活躍する青島健太さんの最終回は、3年ほど前から始めたという登山にまつわるお話です。