オレンジ色のペンで来店客や友人への感謝の気持ちを記入

 日高さんが考案したリフィルでユニークなのは、マンスリー欄では日曜日を1週間の最初の曜日に配置し、デイリー欄は1日が深夜0時から始まる点だ。休みや睡眠をしっかり確保することが、仕事の質を高めると考えている。

 日曜日は習い事や美容、友人との会食などに充てる。しっかりとリフレッシュするには、休みの大切さを意識しやすい日曜日始まりのマンスリー欄が適している。夜の仕事のため帰宅後の就寝は深夜になりがちだ。就寝から起床までの時間をしっかりと記録して、健康を管理するには深夜0時から始まるデイリー欄が使いやすい。

 手帳に書く事柄の中で、日高さんが特に気に入っているのは、オレンジ色のペンでその日に感じた来店客や友人への感謝の気持ちを書くことだ。「周囲の皆さんへの感謝の気持ちを書いていると、幸せは日常の中にあると実感します。とても優しい気持ちになりますよ」。

3デイリー欄に予定を書き出しスキマ時間を有効活用
前日までに分かっている予定は、マンスリー欄とデイリー欄に記入。日高さんの手帳では、デイリー欄には深夜0時スタートで1時間単位で24時間分の予定が書ける。予定が空いている「スキマ時間」を見つけ、新たな予 定を入力しやすい。その日に決めた新たな予定はデイリー欄のみに書く。
<span>3</span>デイリー欄に予定を書き出しスキマ時間を有効活用<br /><small>前日までに分かっている予定は、マンスリー欄とデイリー欄に記入。日高さんの手帳では、デイリー欄には深夜0時スタートで1時間単位で24時間分の予定が書ける。予定が空いている「スキマ時間」を見つけ、新たな予 定を入力しやすい。その日に決めた新たな予定はデイリー欄のみに書く。</small>
[画像のクリックで拡大表示]
4感謝の気持ちは 書き出すことで強くなる
仕事や日常生活で感じた感謝の気持ちは、ディリー欄の左側にあるノート部分に書き出す。感謝の気持ちを書く時はオレンジ色のペンを使うと決めていて、感謝の気持ちは書くことでより実感できるという。
<span>4</span>感謝の気持ちは 書き出すことで強くなる<br /><small>仕事や日常生活で感じた感謝の気持ちは、ディリー欄の左側にあるノート部分に書き出す。感謝の気持ちを書く時はオレンジ色のペンを使うと決めていて、感謝の気持ちは書くことでより実感できるという。</small>
[画像のクリックで拡大表示]
51日を振り返り自分への「助言」を書き込む
1日の予定から感謝の気持ちまで様々な事柄を手帳に書いているが、その記入時に感じた自分に対する「助言」は、紫色のペンを使う。就寝前か翌日に1日を振り返って前向きな気持ちになれるアドバイスを書いている。
<span>5</span>1日を振り返り自分への「助言」を書き込む<br /><small>1日の予定から感謝の気持ちまで様々な事柄を手帳に書いているが、その記入時に感じた自分に対する「助言」は、紫色のペンを使う。就寝前か翌日に1日を振り返って前向きな気持ちになれるアドバイスを書いている。</small>
来店客の気配りに感動し、その姿勢を見習うよう自らにアドバイス

次ページ 黒革の手帳しか持てない?