【特徴】
「任せたよ。期待しているから」と言いながら、出来上がり寸前の段階で「イメージと違う!」とちゃぶ台返しをしてくる。その後は、「尻拭いをしてやっている」という態度で、細かく指示を出してくる。

【このタイプがよく使うフレーズ】
「イメージしていたものと違う」
「これはさすがにないだろ」
「任せたから」→「もう、俺がやるから」
「まだ無理か…」

[画像のクリックで拡大表示]

 これじゃない」上司は、部下に仕事を頼む時には「好きにやっていいよ。期待しているから」などと耳当たりのいいことを言ってくる。だが、完成間際の確認段階になると「イメージと違う!」と言ってちゃぶ台を返す。「ゼロからやり直し」になることもざらだ。「だったら最初に言ってよ」と言いたくもなる。

 実はこのタイプは、隠れ「言う通りにやれ」上司。仕事を頼んでくる時は、今どき風の包容力のある〝任せる上司〟を演じているが、ちゃぶ台返しの後は、完全に「言った通りにやれ」上司と同様に細かい指示を出す〝本性〟を現す。

指示したい気持ちをくすぐる

 「このタイプの『君の好きにやっていいから』という言葉を信じてはいけません。試しにダメな部下を演じて、アドバイスをもらってみてください。「仕方ないなぁ」と言いながら嬉々としてアドバイスをしてくるはずです。そうすればちゃぶ台返しを事前に避けられるでしょう」(小倉さん)

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。