
細川昌彦の「深層・世界のパワーゲーム」
著者
1955年1月生まれ。77年東京大学法学部卒業、通商産業省入省。「東京国際映画祭」の企画立案、山形県警出向、貿易局安全保障貿易管理課長などを経て98年通商政策局米州課長、2002年貿易管理部長など通商交渉を最前線で担当した。2002年ハーバード・ビジネス・スクールAMP修了。2003年中部経済産業局長として「グレーター・ナゴヤ」構想を提唱。2004年日本貿易振興機構ニューヨーク・センター所長。2006年経済産業省退職。中部大学で教鞭をとる傍ら、自治体や企業のアドバイザーを務める。2020年9月から明星大学経営学部教授。
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
富士学院
医学部入試の「予備校選び」のポイント
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
三井不動産
モビリティ構想で描く不動産変革 MaaSと移動商業
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現に向け、日米欧で議論
-
アクセンチュア
スマートシティに欠かせない市民中心・地域主導の視点
-
久米開発プロデュース
不動産開発の新パートナー「開発プロデュース」とは
-
中小企業基盤整備機構
事業承継フォーラム
-
富士ゼロックス
新会社設立に向けた富士ゼロックスの想い
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む