M&A(合併・買収)を繰り返し、たばこ世界第位となった日本たばこ産業(JT)。
堅調な業績が評価され、株価は5年で3倍になり、今年は3つ目の大型買収も実施した。だが、たばこは健康を害するとして規制が強化され、業績には変調の兆しが見える。日本を含む先進国では、電子たばこが台頭し、新たな脅威になりつつある。
急速に変わる市場環境に経営陣は危機感を募らす。30年後の「企業像」も見据えながらら、成長の限界に挑むJTの姿を、多角的に掘り下げて伝える。