忙しい方のための、1泊2日最北端弾丸ツアーのご案内
~公共交通を利用するモデルコース~
●【1日目】
各地⇒(飛行機)⇒稚内空港着(午前中~昼到着便)
- 東京(羽田)~稚内 1日1往復(通年、6~9月は2往復・稚内空港ホームページより)
- 札幌(新千歳)~稚内 1日2往復(通年、最新の時刻は要確認)
- 札幌からの便は空港又は駅周辺で昼食、東京からの便はバス接続時間の関係上、機内で早めの昼食がオススメ
(START)稚内空港⇒(空港連絡バス)⇒稚内駅(駅前バスターミナル)
- バス発車時刻まで余裕があれば宿泊施設へ、その時間がなければコインロッカー等へ荷物預け
- 宗谷岬へ往復するならば、車内で両替等の手間が省けるため、往復乗車券購入が便利

稚内駅(駅前バスターミナル)⇒(宗谷バス)⇒宗谷岬バス停⇒(徒歩)⇒①宗谷岬
- 鉄道や都市間バス等利用の際は、稚内駅がスタート地点
- 日本最北端の地碑や最北端の周辺散策
宗谷岬バス停⇒(宗谷バス)⇒稚内駅(駅前バスターミナル)
- 宿泊施設が稚内駅周辺の場合は、先にチェックインすると便利
稚内駅(駅前バスターミナル)⇒(宗谷バス)⇒ノシャップバス停⇒(徒歩)⇒②ノシャップ岬
- ノシャップ岬とその周辺散策
- 日没のタイミングが合えば、最北の夕陽を眺めることができる
ノシャップ岬⇒(徒歩)⇒ノシャップバス停⇒(宗谷バス)⇒稚内温泉前バス停⇒ ⇒(徒歩)⇒③稚内温泉童夢
- 最北端の温泉へ入浴。その他、駅周辺にも温泉日帰り入浴施設あり。宿泊施設の大浴場が温泉という施設もあり。③を省き、駅近くの最北の公共運動施設(水夢館)で汗を流す手も

稚内温泉童夢⇒(徒歩)⇒稚内温泉前バス停⇒(宗谷バス)⇒稚内駅(駅前バスターミナル)⇒各宿泊施設
- 夕食なしプランの場合は市内で夕食。節約派は、スーパーやコンビニで夕食を購入
- 店探しはガイドブックや、地元の観光チラシが重宝する
- 体力に余裕があれば、ライトアップされた施設等、市内散策も
●【2日目】
稚内市内周辺散策
- ④稚内港北防波堤ドームや⑤稚泊航路記念碑、市内の市場等を散策
- 少し早起きすれば、宗谷岬(東京便以降対象)かノシャップ岬への往復も可能


稚内駅(駅前バスターミナル)⇒(宗谷バス)⇒稚内空港(GOAL)
- 東京方面への便へ接続するバスは11時台発
- 札幌方面への便へ接続するバスは、午前便は10時台、午後便は16時台発
- 上記バスの時刻はいずれも、最新情報をご確認下さい
稚内空港⇒(飛行機)⇒各地
- 上記のモデルコースは通年利用可
Powered by リゾーム?